よしっっ!!
今年も家族で豆まきするぞ~!
と、家族の為に鬼役になり
節分に、子供や嫁に豆を
思いっきり、投げつけられている
パパさんも多いのでは?
でも・・・
豆をぶつけられて、逃げたり
うずくまったりして
毎年、痛い思いをしている
鬼役のパパさん達は
節分の意味や
豆まきのやり方って知っているんで
しょうか?
一体何の為に、鬼役になって
豆をぶつけられているのか?
(*「・ω・)?
子供も、そのうちに
なんで、節分に豆をまくの?
とか、なんで、鬼をやっつけるの?
とか、なんで?なんで?
と、パパに質問してくる日も
くるでしょう。
そんな時に、子供にしっかりと
節分の意味や由来を教えられず
ただ、なんとなく
鬼やってま~す。ぶつけられてま~す。
だと、かっこ悪いですよね。
子供に、節分の意味とか
豆まきの由来とか説明出来たら
かっこ良くないですか?
子供がパパを見る目や
豆をぶつける力も変わってきそう
ですよね(*´艸`*)ァハ
なので、今回は、節分と豆まきの由来や
豆まきのやり方を説明していくので
子供に尊敬されるように!
かっこいいパパと思われる様に!
( +・`ー・´)
ぜひ一緒に見ていきましょう。
節分とは?
季節を分ける日という意味で
『立春・立夏・立秋・立冬』の
それぞれの前日の事を指します。
特に、『立春』というのは
寒い冬から暖かい春に変わる
1年の始まりとされる重要な日
とされていた為
『節分』と言えば、立春の前日の
2月3日(※2月3日以外の年もある)
を意味する事とされてきました。
豆まきの由来とは?
昔から、季節の分かれ目には邪気が生じると
考えられていたので、節分に
邪気を追い払う行事が行われていました。
昔、中国から伝わった鬼を追い払う
追儺(ついな)の行事が
無病息災を願い節分に行う行事
として定着した風習でもありました。
ちなみに、豆まきの時には
大豆が使われますが、なぜ大豆なのか?
(。´-ω・)ン?
というと、穀物には
邪気を払う力があると考えられていました。
豆は【魔目】→鬼の目 【魔滅】→魔を滅する
とも表し、節分の日に
鬼に向かって豆を投げつけて
追い払った事で邪気を追い払い
一年の無病息災を願う風習でも
ありました。
今では、家庭に定着しているこの豆まき
ですが、実際、どうやってやるのか?
子供の頃は、訳もわからず
ただ、豆を投げていましたが
親になって豆まきをやる立場に
なると意外と悩んだりしますよね。
では、次は、豆まきのやり方を
見ていきましょう!
豆まきのやり方
《生の豆は拾い忘れた時に芽が出ると
払った邪気が根付いて縁起が悪いから》
★豆をまくのは家の主人か
年男・年女・厄年の人にしましょう。
★家の奥の部屋から順番に
玄関に向かって窓から外に
向けて、『鬼は外!』の掛け声で
豆をまいていきます。
そして、鬼が入ってこない様に
窓を閉めてから部屋に豆をまきます。
その時は
『福は内!』の声掛けをします。
★豆をまき終わったら豆を年の数より
一つ多めに食べましょう。
※一つ多めに食べる事で
風邪をひかず体が丈夫になる
と言われています。(*o・∀・)o
最後に
いかがでしたか?これで、子供に
節分や豆まきの由来などを
聞かれても、動揺せず自信をもって
説明できますよね!(*p´∀`●)
今年の節分もしっかり豆をまいて
鬼を退治して一年の
無病息災を願いましょう!
コメント