先日、フローリングにカビが生えているのを発見しました。すごくショックだったんですが、なぜフローリングにカビがはえたかと言うとそれは・・・
わたくし、少し前から、DIYにはまっていて、家のフローリングの上にクッションフロアーシートを敷いていました。賃貸なのに・・・
そして約半年ぐらいフローリングの掃除も何もせず、放置していたんですが、冬になって家の色んな所が結露しだしたので、クションフロアーシトーもカビが生えやすいので、気になって一度剥がしてカビチェックしようと思ったら・・・・
なんと、すでに、カビが!!ガ━━(゚ω゚;)━━ン!
でも、かろうじて雑巾でふき取れた位の表面のカビだったのでセーフでしたが、これがもし、ふき取っても落ちないカビだったら・・・・
賃貸の場合、自分で業者を呼んだ方がいいの?管理会社にすぐに連絡したほうがいいの?退去費用はものすごく取られるのかな?等色んな不安が出てきました。
なので、今回はフロ-リングに出来てしまったカビの取り方や予防法・退去時の修繕費用の事など賃貸に住んでいるからこそ知っておいた方がいい事を調べてみました。
私の様に、ついうっかりカビを生やしてしまった方は一人で悩まずにぜひとも一緒に見ていきましょう╭(๑•̀ㅂ•́)
フローリングにカビが生えていたら、ホントにあせりますよね。しかも賃貸ならなおさらです。でも、大体は落とせると思うのでここから順番に説明していきますね。
フローリングのカビの落とし方
まず、カビを落とすにあたって必要な物があるので用意してくださいね。
【用意する物】
- 中性洗剤
- 消毒用エタノール
- 水
- スプレーボトル
- マスク
- ゴム手袋
- 雑巾
用意できたら、次にさっそくカビ掃除にとりかかります!フローリングのカビを取るのに色んな方法がありますが、私のおすすめの手順を説明していきますね!
カビを取る手順
- エタノールスプレーを作る【エタノール80ml 水20ml】
- カビに中性洗剤をかけて数分待つ
- 濡れた雑巾でカビをふき取る
- エタノルスプレーをカビ部分に吹きかけてカビ部分を磨き殺菌する
まず、カビ掃除をする前に十分な換気をして、カビを吸い込まない様にマスクをして手が荒れないようにゴム手袋を付けてください。
カビを吸い込むとアレルギー反応が起こったり、肺炎になってしまったりと人体に悪影響を及ぼすのでマスクはした方がいいですよ!
めんどくさがりな私でも、さすがにカビ掃除をするときは、マスクと手袋は装備してカビ掃除に挑みます(☆゚∀゚)ノ
装備が出来たら、手順どうりにカビをふき取りましょう。
ちなみに、用意するものとして中性洗剤とありますが、この場合は台所用の物で裏の表示に【中性】と書いてあるものを使いましょう。
それと消毒用エタノールですが、薬局やネットで売っていますよ!
ここで、もうひとつ注意して欲しい事がありますよ~!それは・・・・
賃貸だからこそ、フローリングのカビを落とす時に知っておいて欲しい事その1
- 掃除機はなるべく使わずにカビをふき取る事!
- カビ取り剤はフローリングには絶対に使わない事!
この2点はぜひとも注意してほしい事なんです!その理由は・・・・
まず、一つ目!掃除機ですが、掃除機をかけると、カビの胞子が排気口から部屋中に飛び散って、更にカビを増やしてしまう恐れがあります。
そうなったら、また掃除も大変な事と、気づかない所にカビが生えてしまって、退去時に気づいて取り返しが付かなくなっていたらえらい事になりますから(;;゜д゜)━
なので、掃除機ではなくふき取る事を考えましょう。どうしても掃除機を使いたいなら、排気口を部屋の外に出して掃除しましょう。
そして、2つ目のカビ取り剤がダメな理由は、強力すぎてフローリングがシミになったり、白く変色してしまうからです。カビの掃除だからとカビ取り剤を使いたくなりますが、基本は、キッチンやお風呂のカビ掃除の為の物なのでフローリングには向いていません。
カビ取り剤を使って、フローリングを変色させてしまったら、修繕費用を払うのは確実ですから( ꒪⌓꒪)
なので、フローリングのカビ掃除をする時はこの2点を注意してくださいね!
でも、それでも取れない頑固なカビがあったらどうしたらいいんでしょうか?気になりますよね。では一緒に見ていきましょう。
どうしても落ちない頑固なカビがあったらどうしたらいい?
- 専門の業者にお願いする
- すぐに管理会社に連絡する
はい、これにつきます!
頑固なカビの対処法は?
自分で掃除しても取れないカビというのは、フローリングのワックスの下までカビの根が浸透してしまっているカビです。なので、自分でどうにかしようとするとかえってフローリングを傷めてしまうかもしれません。
なので、あまりにもカビがひどい場合はプロにお任せしましょう。
そして、どうしても、取れないカビがあったり、カビを取ろうとして自分であれこれ試してフローリングを傷めてしまったりした場合はすぐに管理会社に連絡して見に来てもらって対応してもらった方がいいです。これを知らないふりしていると大変な事に・・・・
賃貸だからこそフローリングを傷めてしまった時に知っておいて欲しい事その2
国土交通省の原状回復のガイドラインには【善管注意義務違反】という言葉があります。
これは、【善良なる管理者として注意する義務】という事でわかりやすく言うと
家を借りている人の義務として家に何かあった場合は報告する義務がありますよ。それを怠ると状況に応じて損害賠償が発生しますよという意味です。
なので、フローリングを傷めてしまった部分を報告せずに放置しておくと退去時に高額な修繕費用を請求されてしまう可能性もあるかも知れません。なので、早めに管理会社に連絡しましょう。
とは言え、フローリングをカビさせてしまったり、傷めてしまった場合、絶対にお金を払う義務があるのかどうか?
賃貸の場合は出る時に、【原状回復】するのが基本ですよね。でも、どのくらい元通りにすればいいんでしょうか?長年住んでいたら色んな所が傷んだりするのはしょうがないですよね。
退去時に一体どこまで綺麗にしておけばいいのか?退去時にどれぐらいのお金を請求されるんだろう?と不安になりますよね。一体どうなんでしょうか?
不安で、夜眠れなくなっている人の為に調べてみましたよ。次で見ていきましょう。
退去時に請求される金額はどれぐらい?どんな場合にお金は請求されるの?
先ほどもチラッと触れましたが、国土交通省のガイドラインによると・・・・・
(1)原状回復とは
原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。
⇒ 原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省の原状回復のガイドラインをわかりやすく言うと
わざと家を壊したり、普通に住んでいて起こりえない位の傷をつけたり、悪化するのがわかっているのに報告をしなかった場合に、お金を払ってもらいますよ!という事なんです。
なので、普通に生活している分にはそんな高額なお金は退去時に請求されないという事です!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ただし、普通に住んでいるとはいえ、万年床にしていてフローリングをカビさせてしまったり、掃除出来るところを掃除しないでカビさせて木を腐らせた!
みたいな事だと自己責任で多少のお金はとられるかも知れませんけどねヽ(*゜∀゜*)ノ
でも、自己責任でお金を取られるのも嫌だし、出来ればさけたいですよね!その為には、しっかりカビ予防はしないとダメなんです!
私も、過去にフローリングに布団を敷いて寝ていたら、フローリングにカビが生えていた事がありました。
なので、カビ対策はしっかりしています。
カビ対策をしっかりする事で、カビが一切、生えなくなりましたよ。( #●´艸`)プププ∮+゚
もし、今カビの事で悩んでいるという方はこちらも合わせてどうぞ。
カビ対策についての詳しい説明はこちら→フローリングに敷いた布団のカビ対策!まるごと全部知っておこう
と、ここまでカビの落とし方やら、掃除はマメにしておこうとか色々書いてきましたが・・・
そんな私も賃貸歴は長いし、若かりし頃に、友達と同居なんかして、ほとんど掃除していなかった家でも今まで退去時にプラスでお金を請求された事はなく、むしろ保証金返ってきているので、そんなに心配する事はないと思いますよ。
でも、家を出る時にもめたくないですよね。だから、常に意識しておいた方がいい事があります。
賃貸だからこそ、管理会社の人とは密なお付き合いを
家に何か問題があったら、報告する義務がある様に、私は何かあったらすぐに管理会社の人に連絡していました。
例えば、家の鍵を良く忘れていたのでそのたびに連絡して、合いカギを借りに行くとか、ダメだとわかっていても少しのDIYは可能か?と確認の連絡をしたりとなんだかんだ管理会社に連絡していました。
そうすることで、自分も気軽になんでも報告出来た事と、こちらへの対応も良くしてくれたりします。今まで、湯沸かし器、給湯器、排水管、網戸等に異変があった時にすぐに連絡し、直してもらっていて、その時についでに、他の所もなおしていってくれたりします。
なので、出来る限り管理会社の人と関係を密にしておいて気軽に連絡が取れるようにしておいた方が、退去時にすごくお金でもめるような事にはならないと思いますし、自分にもメリットがあるのでおススメですよ。
まとめ
フローリングのカビ対策は、意外と簡単ですよね。早い段階で出来てしまっても、家にある物で取る事が出来ます。でも、賃貸に住んでいるからこそ【原状回復】の意識は強く持って家を綺麗に保ちたいですね。
その為には、掃除を怠らずに家をカビさせないように、マメに換気・風通しを良くしておくことが大事ですね!
借りたものは綺麗にして返す位の気持ちでいれば、退去時に嫌な想いをする事はないですよ╰(*´︶`*)╯
コメント