あなたは、家の天井にカビが生えた事がありますか?
うちの家の浴室の脱衣所の天井の壁は、去年頃から黒カビが生え始めました。そして今年も12月に入った頃にふと、脱衣所の天井を見上げると、案の定いました・・・・
【冷やし中華始めました】のように、毎年現れます。【黒カビ始めました】
いやいや、始められても困るしヾ(´・ω・`;)ォィォィ
ホントに、カビは困りますよね。しかも、天井だと、掃除するのがホントに面倒なんですよね~!!でも、放置するとどんどん広がるし、うちには小さい子供がいるので、体に影響があってからじゃ遅いので、早速カビを取る掃除をする事にしました。
なので、今回は、天井の壁のカビを取る掃除方法と綺麗を長持ちさせる方法をビフォー・アフターの写真と共に説明したいと思います!
天井の壁のカビのビフォー・アフター写真
では、まず初めに黒カビ写真のビフォー・アフターを見てもらいましょう。どんなカビがどれくらい綺麗になったのか気になりますよね。こんな感じですよ~!
【ビフォー】
ものすごい壁のカビじゃないですか?すごいですよね。雨雲が押し寄せている的な・・・・黒い、そしてコワい(´ノω;`)
【アフター】
あの、すごかった黒カビが結構綺麗になくなりました。
と、ここまでカビをしっかり落とせました。意外と簡単に落とせますよ。╭(๑•̀ㅂ•́)
ちなみに、うちの家の天井の壁は、固い石?みたいな感じで表面はボコボコしています。
こんな感じです↓
なので、少し掃除しにくいんですが、それでも天井を綺麗にするまでにかかった時間は30分位でした。割と時間をかけずに綺麗になりますよ~!
ではでは、私がやった壁のカビの落とし方を説明していきますね!とその前に、準備するものから見ていきましょう。٩꒰。•◡•。꒱۶
- 中性洗剤(台所用などで中性と書いてある物)
- スポンジ(捨ててもいい物)
- 雑巾(捨ててもいい物)
- マスク
- 手袋
出来れば、雨具があればそれを着た方が、上からごみが落ちてきても服を汚さなくて済みますよ!
用意できたら、十分に換気をして、さっそくカビ掃除を始めましょう!
天井のカビの落とし方
- 中性洗剤をスポンジに吹きかけてカビの箇所に塗る
- 5分程待つ
- ぬれた雑巾でカビ部分をふき取る
- 乾いたぞうきんでしっかり水分を取る
- 防カビスプレーかエタノールスプレー(エタノール80ml水20ml)で防カビ・殺菌する
この流れで天井の壁を半分ふき取ってみました。こんな感じです↓
わかりますか?写真右半分が掃除した所です。一回ふき取っただけでも結構綺麗になりました。
うちの天井はボコボコしていてそのボコボコの溝の部分にカビが残ってスポンジでは取り切れなかったので、歯ブラシを使って綺麗にしました。v(*´∀`*)v
カビは一度生えると掃除をしてもまた短い期間でカビが生えてきたりしませんか?
せっかく綺麗に掃除したのにすぐまたカビが生えたら掃除するのが嫌になりますよね。じゃあ、カビを防止するためにはどうしたらいいんでしょうか?
毎日朝から晩まで忙しく働いているのに、そんなにまめにカビを取っている時間がない!という方はぜひ次の事を意識してみてください。
綺麗を長持ちさせる方法とは?
カビの再発を予防するにはカビを掃除するだけじゃダメなんです!掃除した後はカビ防止スプレーや除菌をして、カビを近づけない様にしないとまたすぐにカビが生えてくるんです。ここは大事ですよ!
掃除+カビ防止スプレーや除菌です!これはセットですよ!
カビが一度はえたという事は、カビが生えやすい状況になっているという事なんです![o゚Д゚o]マッ!!!
そもそもカビが生える条件とは・・・・
- 温度20℃~30℃
- 湿度65%
- 栄養分(塗料・埃等)
この条件がそろうとすぐにカビが生えます。なので、出来る限りのカビ対策をしていきましょう。では、カビ対策として出来る事は・・・・・
- カビの掃除(防止スプレーと除菌)
- 除湿器を使う
- 換気
この3点を意識していればたいていはカビを防ぐ事が出来ますよ!
ちなみに、私が使っている防カビスプレーはこちらです↓
この防カビスプレーは綺麗を長持ちさせるというだけあって本当にカビの再発を防げます。去年も同じ場所に一度使って掃除しただけで次の冬まで綺麗な状態をキープする事ができました。
でも、防カビ・防汚出来る期間は場所や環境で変わるみたいですが、うちの家にはすごく効果を発揮してくれています。冬にはなくてはならない一品です!
まとめ
カビの掃除方法は、中性洗剤で意外と落ちるという事と、カビ掃除と防カビスプレーと殺菌はセットでやらないと意味がないという事でしたよね。カビは人体に悪影響を及ぼすので見つけたらすぐに掃除!というのを徹底して、カビストレスをなくして、クリーンな部屋で毎日過ごして行きましょう。
コメント