水筒肩紐カバーの作り方!ぶきっちょでも超簡単に作れたよ

雑貨・便利グッズ
記事内に広告が含まれています。

水筒の肩紐カバーの存在をつい最近知った私です。

 

次男が幼稚園に通い始めてはや3か月。毎日水筒を持たせていました。それは、周りのお友達も同じこと。

 

それで、たまに幼稚園の送り迎えで一緒になるママさんの息子の水筒をふと見たら、水筒に何かカバーがついていました。気になったのでママさんに聞いてみると、水筒の肩紐カバーとの事。

 

水筒の肩紐カバーは、長時間水筒を持っていても方が痛くならないようにと、ママさんが自作したとの事でした!

 

すごく簡単にできるし、百均にも材料が売っていて安く作れるよ!ヾ(*´∀`*)ノ

 

との事だったので、私も百均の材料で自作する事にしました!なので、今回は水筒の肩紐カバーの作り方をシェアしていきたいと思います!

 

 

水筒の肩紐カバーの作り方

今回は、マジックテープの肩紐カバースナップボタンの肩紐カバーをー作っていきますね。

 

マジックテープ

スナップボタン

 

では、さっそく作っていきましょう!

 

とその前に、家の近くのダイソーに行って必要な物を購入してきました!はぎれも色んな柄がありました。肩紐カバーの材料はすべて揃いましたよ!

 

では、まずマジックテープタイプの肩紐カバーからつくっていきますね!

 

マジックテープの肩紐カバーの作り方

準備する物マジックテープの場合
   
  

  • はぎれ
  • マジックテープ
  • 接着芯
  • ミシン
  • アイロン

 

★仕上がりサイズ

 

まず、はぎれと接着芯をたて17cm×よこ32cmの大きさに2枚ずつカットします!

 

アイロンで接着芯を貼り付けていきます。表裏を間違わないように当て布をしてアイロンしていきます。

 

接着芯を貼った布を中表にして端を縫っていきます。その時に、返し口を5~6cmあけて端から1cm1周ぐらいの所を1周縫っていきます。

 

縫ったら返し口からひっくり返して生地を表にしてアイロンをかけていきます。

 

布の端から0.5cm~1cmぐらいの所を一周ぐるりと縫います。

 

マジックテープを長さ28cmにカットします。

 

マジックテープを2本のうち、どちらでもいいので上部にはりつけます。

 

次に、裏返してもう一つのマジックテープを同じ上部にはりつけます。

 

マジックテープの端を縫っていきます。

 

水筒に付けたら完成です!

 

水筒を持つとこんな感じです。前から見た感じ。

 

横から見ても肩がしっかりカバーされてます。

 

とっても簡単に作れました!╰(*´︶`*)╯

 

では、2つ目のスナップボタンの肩紐カバーを作っていきま~す。

 

 

スナップボタンの肩紐カバーの作り方

準備する物スナップボタンの場合

  • はぎれ
  • スナップボタン
  • 接着芯(必要であれば)
  • ミシン
  • アイロン

 

今回は1枚はキルティングの生地を使ったので接着芯は使いませんでした。生地の厚みによって使い分けて下さいね。

★仕上がりサイズ

はぎれを、たて12cm×よこ27cmにカットします。

 

2枚を中表にして返し口を8cmほどあけて1周縫います。

 

返し口から裏返してアイロンします。

 

端から5mmほどの所を1周ぐるりと縫います。

 

生地のはしから1.5cmにボタンの中心がくるようにぬいます。

 

水筒にカバーを通したら完成です!

 

水筒を持つとこんな感じです。前から見た感じ。

 

横から見ても肩がしっかりカバーされてます。

 

ただ、スナップボタンにした場合は水筒を肩にかけてない状態だと隙間があきます。

 

この隙間が気になる方はボタンを増やすと隙間が少なくなりますよ~。

 

スナップボタンの肩紐カバーには、キルティングの生地を使ったので、接着芯をつける手間が省けて楽でした!ただ、スナップボタンを付けるのが面倒なので、マジックテープの方が簡単に作れました(;・∀・)

 

まとめ

水筒の肩紐カバーを自作してみました。
思ってた以上に簡単に出来るし、材料もすべて100均で揃います。

 

毎日、幼稚園や保育園、小学校にと水筒を持って行っているお子さんの為に、オリジナルの水筒の肩紐カバーを作ってみてはいかがでしょうか?((´∀`*))

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました