※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ジップロックの収納はセリアのケース!見せない所はプチプラ小物で

ジップロックの収納ってみんなどうしてるんだろうか?

食品・雑貨の収納に便利だから、色んな大きさやデザインがあるから、家にあるけどそのままの箱で収納すると綺麗じゃないしかさばるなぁ。(。´-ω・)

何かいい方法がないかと調べた結果100均に売っている事が判明!さっそく家の近くのセリアに買いに行って、ジップロックを収納してみました!

今回は、ジップロックをセリアの収納ケースを使って入れてみた感想をお話していきたいと思います。

セリアの収納ケースってどんなの?


こんな感じです。私が行ったセリアには、キッチン用品の並びに置いてました。

大きさは、S【120mm×200mm×30mm】とM【120mm×260mm×30mm】の2サイズで、色は白と黒の2色でした。

ちなみに私は、汚れが目立たない黒をお買い上げ~(っ´ω`c)

では、さっそくジップロックを入れてみましょう!

ジップロックを入れてみたらこんな感じ

まず、大きいサイズのジップロックから入れてみます。

ケースの中には、中板が入っています。これを一緒に重ねて入れてみます。

大きいサイズのジップロックは二つ折りでは、入らないです。(´c_,`lll)ガビーン
なので、3つ折りにして入れてみます。

ちょっと、ぎゅうぎゅうで、入れづらいけど何とか入りました。そして試しに引っ張り出してみたら・・・・

あれっ!抜けない!引っ張れな~い!

ジップロックを閉じる部分がひっかかって取れなくなってました。Σ(゚∀゚;)作戦変更しま~す。

今度は、ジップロックを閉じる部分が出るようにします。

まだ、こっちの方が引っ張りやすい。青いのが気になるけど、ビジュアルより使いやすさ重視という事でこれで良し!

次は、ジップロックの小さいサイズを入れてみます。

普通に入りました!

お次はこのファスナー付きの小さいジップロックです。

はい、こちらも、すんなり入りました。

並べてみるとこんな感じです。

収納が苦手な、私ですが、これなら何とか整理して、袋類のごちゃごちゃをスッキリ出来そうです。ヾ(●´▽`●)ノ彡☆

ちなみに、キッチンの袋用品を整理するケースで、すごく使いやすくて好評なブランドがあって、収納上手なママ友がすごくおすすめしていたものがあるので、ご紹介しておきます。

こちらのアイテムです↓

こちらは、【monotoneモノトーン】というブランドの物で、カラーは白と黒で統一されていて、オシャレな雑貨のブランドです。

このブランドのケースはヨコ型ゴミ袋用ケースと言って、とても使い勝手がいいみたいで人気があります。

大きいサイズのジップロックや45リットルのごみ袋も2つ折りで入るので、使いやすいとの事です。

とは言え、こちらは大きいサイズは500円します。当たり前ですが、2つ買うと1000円です。百均なら、2個で200円!!う~ん!ちなみに、一番小さいサイズはセリアのMサイズよりちょっと大きいぐらいです。値段は250円です。

いっぱい色んなサイズの袋を整理して、数が必要な場合は、結構値がはりますね。(ι´∀`*)ん~

この、モノトーンのケースも気になる所ですがとりあえずはセリアのケースを使い倒そうと思います。収納アイテムに関しては、安くて便利な物で揃えたくないですか?

今の百均グッズも侮れませんよね。安くて使えて可愛い物がいっぱいです。プチプラ大好きさんは是非このセリアのケースを使ってみてはいかがでしょうか?

シェアする

フォローする