どうも、こんにちは!
汗っかきの育ち盛りの息子2人と加齢臭が出て
くるお年頃の旦那様の4人で暮らしている
hanekkoと申します。
私は、フローリングに布団を敷いて寝ている
んですが、過去に2回程、布団やマットレス
をカビさせました。(。-∀-;)
その度に、買い替えて、ホントにカビには
困り果てていたんですが、あるものを使ったら
カビとサヨナラする事
ができたんです!
なので、今回は、フロ-リングの部屋に
布団を敷いて寝ていたら
『布団とフローリングにカビが生えてしまった!』
『ベットから布団に変えたいけど
カビ対策ってどうしたらいいの?』
と、カビでお困りの方や悩んでいる方に
布団のカビ対策について私の体験談を
まじえながらお話していきますので、
どうぞ、見て行って下さい。
ヾ(o´∀`o)ノ
布団にカビが生えた時はどうしたらいいの?
布団にカビがはえた時はカビを落とすか
布団を買い替えるか等の選択があると
思いますので、それぞれのパターンでの
対処法をお話していきます((´∀`*))
布団のカビを落とす方法
では、では、布団やフローリングのカビ
を落としたい方は
次の手順で頑張ってカビを落として
いきましょう。╭(๑•̀ㅂ•́)
【用意する物】
- 重曹水『ぬるま湯100ml+重曹小さじ1』
- エタノール水『水20ml+消毒用エタノール80ml』
- スポンジ
- スプレーボトル2個(重曹水用とエタノール水用)
- スプレーボトルに、エタノール水と
重曹水を作り、ボトルに入れる。 - 掃除機で布団のカビを吸い取る。
- 重曹水をスプレーして2~3分待つ。
- スポンジに重曹水をつけて
こすり洗いする。 - エタノール水をスプレーして、天日干し
する。
布団のカビを落とす時の注意点なんですが
掃除機でカビを吸い取る時は
掃除機の排気口から、カビの胞子を
まき散らさない様に、排気口を部屋の外に
向けて掃除機をかけましょう。
そうしないと、カビの胞子が部屋に
飛び散って、カビをまき散らす事に
なってしまいますので注意してくださいね。
それと、カビは掃除機で吸い取らなくても
ティッシュペーパーでもいいんですが
その場合も、カビの胞子が飛ばないように
カビを取ったら必ず捨ててくださいね。
本来、カビを取るだけなら掃除機や
ティッシュで取ればいいんですが
再発防止として、一連の流れで
やっておいた方が確実ですね!
╭(๑•̀ㅂ•́)
ちなみに、重曹は
100均で売っているので費用も
低コストでカビを落とせますよ!
フローリングにまでカビが移っていた時は?
- 中性洗剤を吹きかけて2~3待つ。
- 濡れた雑巾でふき取る。
- エタノールスプレーでカビ部分を拭く。
この方法は重曹で【カビの除去】
エタノールで、【殺菌】が出来る
というわけなんです!
でも、残念ながらフローリングに
敷いていた布団に出来てしまった
頑固な黒カビはこの方法では
除去しきれません。
じゃあ、どうしたらいいのでしょうか?
黒カビが布団に出来てしまったら?
私が調べた結果、布団の黒カビに効き目が
あるのは、このスプレーです。
このスプレーは木材・布団・畳・マットレス
等の、カビに効くカビ取り剤です。
レビューの評価も高く
【本当にカビが消えた!】
【吹きかけて5分で消えた!】
と驚きと喜びの声も多く使ってみて
カビが落ちるのを実感した方も多いようです。
このスプレーを使った方は
フローリングにマットや布団を
敷いていたら、カビが生えてしまった!
という方が多く、カビが落ちたのも実感
されている方が多いので、どうしても
取れない、頑固な黒カビには
一番有効な手段だと思います。
※ちなみに布団のカビやフローリングのカビ
を落とす時は
マスク・ゴム手袋・換気
は、した方がいいですよ。
特に、スプレーは刺激臭も強く
成分も強力なので、気分が悪くなったり
する可能性があるので十分注意して
作業しましょう。
それでも、何をしても
なかなか、取り切れない頑固なカビは
もう、専門の業者さんにお願いしましょう。
無理やり自分で取ろうとすると
布団をいためてしまったり、フローリング
にも、傷をつけてしまう可能性があります。
特に、拭いても落とせない頑固なカビは
床にカビの根を張ってしまって
いるかも知れません。
そうなると、自分で落とすのは厳しいです。
カビは色んな所に生えるので困りますよね。
私も、カビに悩まされてきた一人ですが
その度にあの手この手でカビを自分で
退治しています。
そんな、私とカビとの闘いの記録はこちらです↓
天井の壁に生えたカビの掃除方法!綺麗を持続するための方法とは?
なんやかんやでカビと戦い
今の所は勝ち続けております╭(๑•̀ㅂ•́)
でも、どうしても自分で取れないカビ
の時は・・・・
業者のお力をお借りしましょう。
((。´∀`*))
布団を買い替える時に意識したいポイント(現在の「布団にカビが生えない様にする方法とは」)
まず、あなたは、カビが生える様な
布団の敷き方をしていませんか?
フローリングに直接布団を敷くのは
絶対に、NGですよ(o-ω-o)ノ
これは、確実にカビが生えます!
なぜなら・・・
人は寝ている間にコップ1杯~2杯の汗を
かいて寝ています。
この寝汗こそが布団のカビの温床
なんです!
布団にしみ込んだ汗は、下へ下へと流れ
やがて、フロリングに到達し
フローリングと布団の間に結露として
現れるのです![o゚Д゚o]マッ!!!
なので、フローリングに布団を敷いて
寝るなら、フローリングと布団の間に
何かしら挟む!とか、対策が必要なんです。
布団のカビ対策にも色々ありますが
ここでは、めんどくさい事が嫌いで
いつでも、楽したいと思っている私が
色々調べた結果
簡単・扱いが楽・手間がかからない
と、3拍子がそろった優秀なアイテムを
ドーンとご紹介していきたいと思います。
ヾ(*´∀`*)ノ
すのこの通気性は見逃せない
カビ予防でお馴染みの【すのこ】ですが
直接フローリングに触れず、すのこと
フローリングの間に空間が出来て
湿度や温度を下げる事が出来ます。
でも、布団をかぶせると
結局湿気はこもるので換気は
必要になります。
しかも、すのこは木なので
湿気がこもるとカビてきます。
なので、すのこをあげてしっかり
干すことが必要になってきます。
でも、そんな頻繁に、すのこを上げて
布団も上げるのはめんどくさいですよね。
だから、別々に上げるのではなく
布団もすのこも一緒にあげて
しまいましょう。
★四つ折りすのこベッドのレビュー
- 折りたためて手入れが楽
- 通気性が良く寝心地がいい
- 場所によっては強度が弱く折れる
と、レビューではすのこベッドに
乗ったら、ポキッと折れた!との声も
ありましたが、通気性が良くなった!
寝やすい!との声も多かったです。
それと、この四つ折りすのこベッドだと
忙しい時や、ベランダに布団が干せなくても
そのまま、布団ごと干せます。
忙しい朝でも楽に布団を干せますね!
すのこベッドはその他にも
ござの様に巻いて収納できるもの
があります。
★ロール式すのこベッドのレビュー
- フローリングに直にしくので
折れなくていい - 巻いてかたずけられるので
場所を取らずに片付けられる - 以外に重い
- フローリングに敷く時に音が響く
以外にも重いとの声が多かった
ですが、折りたたみ同様
カビ対策になった!や、収納に
場所を取らないのでもう一つ購入する
と、ロール式ならではの使い勝手の良さ
というのも良く書かれていました。
ロール式でも折りたたみでも
【すのこ】は通気性・カビ対策には使える
アイテムなので、自分に合った物を
選びましょう。
除湿敷布団という手もあり
こちらは、布団を丸ごと買い替えよう!
とお考えの方にオススメのアイテムです。
★除湿敷き布団のレビュー
- 厚さがしっかりあって満足
- 寝心地がいい
- 軽い
除湿が出来る敷き布団って
なかなか、ないんです。
ほとんどは、除湿シートなんですよね。
枚数を重ねて寝たくない方には
オススメですね!
除湿敷き布団は、安いのを買って
カビが生えたら、毎回買い替える!と
セレブなご意見もレビューに書いて
ましたよ!
そんな、布団を使い捨てに出来る様な
セレブになりたい!( #●´艸`)
でも、やっぱり、使い捨てには出来ないし
という方は、除湿の敷き布団ですが
1枚では使わず、下に除湿シートを
引いているという方もいました。
除湿敷き布団はそのままでも
使えますが、念には念を入れて
除湿シート+除湿敷き布団の
2枚使いだと、さすがに湿気も
どっかいっちゃいそうですよね。
安くて効果的な除湿シートもおすすめ!
これは、すごいですよ。ものすごく、いいです!
私の一番のオススメアイテムです。
我が家では、布団のカビ対策に
除湿シートを使っています。
除湿シートの敷き方は
【フローリング→除湿シート→布団→】です。
ちなみに、我が家は、寝心地を良くする為に
【フローリング→除湿シート→マット→布団】です。
青いのが除湿シートです。
こんな感じです。
除湿シートの上にマットを敷いてるんですが
このマットが1枚あるのとないのでは、
結構、寝心地が違うので
安いものでいいので敷く事を
オススメします。((´∀`*))
除湿シートは、薄くて軽いし、たためるので
邪魔にならないし、なんと言っても
除湿シートの扱いが楽!
手間がかからないんです!
私が使っているシートには、湿気を感知する
センサーがあって、このセンサーの色が変化
したら、除湿シートを干します。
センサーの色の変化はこんな感じです↓ ↓ ↓
湿気がたまってきたらピンク色になります
天日干しすると青に戻ります
ちなみに、私が使っている除湿シートは
湿気がたまってきたら干せばいい
だけなので、月に1.2回干すだけなんです
ただ、それだけなんです!!
もう、楽すぎて手放せません!
( #●´艸`)プププ∮+゚
忙しい朝は、布団を上げるのを忘れてたり
布団を敷きっぱなしにしちゃう事も
ありますよね!
でも、大丈夫!
布団をしきっぱなにしていても
布団もフローリングも
カラカラに乾いていて、湿気知らずです。
もう、2年程使ってますが
布団もマットもフローリングも
カビた事がありませんよ~!
この除湿シートを使うまでは
ホントに毎日、フローリングの
結露がひどくて床がビタビタでした。
(*´;ェ;`)
そして、次第にカビていくマットや布団・・
ほんとに悩みの種でしたが
この除湿シートで、スッキリ解決しました。
除湿シートはほんとにオススメなので
是非、使ってみて欲しいです。
と、ここまでで
布団のカビ対策に対してのアイテムを
色々紹介してきました。
布団って、毎日使う物だから
しっかりカビ対策をしないと
大変な事になります。
布団は何も対策をしないとすぐに、
カビやダニの温床になって
喘息やアレルギーの様に人体に
影響を及ぼします。
実は、私も被害に遭いました。
どんな、被害にあったのかという
詳しい内容はこちらです↓
まとめ
布団のカビ対策はちょっと面倒ですが
しっかり対策をして、ここち良く
眠りたいですね。
今はホントに色んなアイテムがあるので
自分に最適な物をチョイスして、カビ対策
してみて下さいね。
コメント