フローリング掃除のおすすめは?色々あるけど、結局はこの方法!

カビ対策
記事内に広告が含まれています。

フローリングのお掃除って、どうしていますか?雑巾で拭いたり、掃除機ですませたり、モップを使ったり・・・

 

色んな掃除のやり方がありますが、掃除機を使ったら、【床が傷ついた!】【ワイパーとモップはどっちがいいの?】【ワックスはかけた方がいいの?】等、フローリングの部屋があると、掃除の時の疑問はあると思います。

 

私が今住んでいるのは、残念ながら、持ち家ではなく賃貸なのでなるべく傷をつけないように!汚さないように!という事を意識しています。

 

でも、うちにはやんちゃ盛りの2人の息子がいます。色んな所で物は食べるし、飲み物はこぼすし、ペンでフローリングに落書きするしそれはもうやりたい放題です・・・

 

ホントにね、小さい子供がいるとお掃除も大変なんです!お子さんをお持ちの方は私と同じ状況になっている方も多いんじゃないでしょうか?

 

だから私はフローリングのお掃除方法を調べたり、お掃除グッズを買って試してみた結果、フローリングを綺麗にする為のベストな方法にたどり着いたんです!

 

そして、以前の私と同じ様にフローリングの掃除に悩んでいる方に是非ともその方法を伝えたいと思いました!小さなお子様がいてもフローリングは綺麗を保てるんですよ!((*´∀`))

 

なので、今回は、フローリングのお掃除のおすすめの手順やお掃除おすすめグッズも紹介していきたいと思います。

 

 

フローリングを掃除する時のおすすめの手順は?

 

ドライシートで埃や髪の毛を取る

まず、ドライシートが一番初めの手順なんです。いきなり掃除機をかけると、この汚れ達が舞い上がって時間をかけて、また、床に落ちてきます。

 

そうなると、掃除をした意味がないので、まずは、汚れをかき集める作業としてドライシートや乾拭きをしましょう。

 

ドライシートは髪の毛やペットの毛がとっても取りやすいです。なので初めにしっかり埃や髪の毛を取っておきましょう!

 

ここでのポイントは、フローリングの継ぎ目に沿う・押し付けない・ごみは一か所に集めて掃除機やほうきで取る!です。

 

でもひとつだけ、ここで気を付けて欲しいのは、砂粒などの少し大きめのごみがあったら、まずそれを掃除機で吸い取ってからにしましょう!

 

そうしないと、砂粒と一緒に引きずってしまうとフローリングを傷つける可能性があります。
それと、基本的にドライシートで砂は取れないので見つけたらまず掃除機で吸い取りましょう。

 

ちなみに、100均でもドライシートは売っていますが、やはり有名なメーカーの物より、厚みがなかったり汚れが取りづらかったりします。

なので、より綺麗を求めるならお値段相応の物を選んだ方が汚れは取れますよ!╭(๑•̀ㅂ•́)

 

掃除機をかける

その次に掃除機をかけますが、ここでのポイントは、ゆっくりかける事!これが大事です。

 

掃除機をかける速さで、吸い込むごみの量が変わってきます。ドライシートでは取り切れなかったフローリングの溝のごみまで、取り残しがないようにゆっくりしっかり丸ごとごみを取り去りましょう。٩꒰。•◡•。꒱۶

 

そして、部屋の四隅は掃除機の先を変えて、細いノズルで掃除してください。掃除機の先を細いノズルに変えないとなかなかへやの隅まで掃除できないですから。

 

昔はこれがめんどくさくて四隅の掃除をしないで角のごみは見て見ぬふりをしていた私ヾ(・ε・。)ォィォィ

 

しかし、それでは掃除の意味がないのでしっかり四隅まで綺麗にしてくださいね。

 

でも、しっかりごみを吸い込みたいからと言って、掃除機のノズル部分を押し付けない様にしてください。フローリングを傷める原因になりますから!

 

今の掃除機はそんなに押し付けなくてもしっかりごみを吸い取ってくれますよ(*´艸`*)ァハ♪

 

水拭き・ウェットシート

そして、ゴミがなくなった所で、水拭きをしていきます。

 

水拭きって冬は寒いしめんどくさくて敬遠しがちですが、実はフローリングの掃除で水拭きは一番の掃除方法なんです!なので、しっかり水拭きしていきましょう!

 

水拭きのポイントとしては短時間で行う事を意識してください!その為に硬く絞った雑巾(洗濯機で脱水した後位の固さ)で、水拭きをする事です。

 

フローリングは水に弱く長時間濡れたままだと、ゆがみや反りの原因になってしまうんです。

 

なので、フローリングになるべく水分を残さないように短時間でさっさと行います!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

 

拭き方は部屋の奥から、拭いた所を踏まないように後ろへ後ろへ拭いていきます。たまに、水拭きをしてもとれない汚れがあります。

そんな頑固な汚れは、台所の中性洗剤(台所用でもOK)を薄めた物を雑巾にしみこませ、汚れをふき取ってください。

 

から拭き


 

最後に、水分を残さない為に、から拭きをして終了です。

 

ちなみに、水拭きとから拭きの2回やるのが面倒な方は・・・・

右手に水拭き用雑巾を持って、左手に乾拭き用雑巾を持ち、右手と左手の交互を動かして拭いていくと、短時間で拭き掃除を終わらせる事が出来ますよ!

 

時間がない時などはぜひぜひ試してみてくださいね。

 

と、ここまでお話した方法が、フローリング掃除の手順としては一番おすすめです。フローリングの汚れの原因は、足裏の皮脂・汚れ・髪の毛・埃・ペットの毛・食べかすと色々あります。

 

この4つの方法でフローリングは綺麗になりますよ!ぜひ試してみてください(●´∀`)

 

ただし、無垢や白木のフローリングに関しては、【水拭き】が向いていません。

なぜなら、水分を吸収すると、反りの原因にななってしまうからです。それと、掃除の際、化学雑巾やモップを使うと黒ずみや色むらが出来て
しまう事があるので注意しましょう。

 

ここからは、フローリング掃除に役立つアイテムをご紹介していきたいと思いますので、良かったら参考にしてみて下さいね!

フローリング掃除のおすすめアイテム

一人暮らしや部屋数が少なければこれで十分なワイパー

おすすめはこちら↓

 

★レビュー

ドライでもウェットでもどちらでも使えて便利です。汚れが良く取れるし、パイプの本数で長さを調節できるので立ったままで、力を入れて掃除ができて楽です。

 

ヘッドも360度動くので、狭い場所等でも、快適に掃除出来ます。一人暮らしで部屋数が少ない方には、これ一本でフローリングの掃除が出来てとても便利です。

 

☆おすすめポイント

このモップはから拭きと水拭きの両方できる事とクロスは何度も洗えて使えるので、別でフロアーシートを買わなくていいのでとっても経済的なんです!
ちなみに、レビューでもある様に、一人暮らしの方におすすめです。

部屋数が少なければこのモップ一本で十分綺麗に掃除できます。

 

更に、一人暮らしだと、ワンルームのお部屋や収納も少ない部屋も多いと思います。なので、掃除用具に場所を取られたくない!
という方でもこのモップなら、パイプが取り外し可能なので、コンパクトに収納ができますよ!

広いお部屋や部屋数が多いと便利なのはモップ・掃除機

 

★レビュー

水切りがとても簡単で、1層式なので場所をとらないです。モップを洗う時、水の中でも回転するので毎回きれいに洗えてすごく使いやすい!だけど、もう少し、ボリュームが欲しいとの意見もありました。

 

☆おすすめポイント

お部屋が広かったり、部屋数が多いと雑巾ですべて掃除するのはなかなかしんどいですよね。だから、モップを使っているという方も多いと思います。

モップにも色々ありますが、このモップは洗浄と脱水がワンタッチでとても使いやすいんです。

 

モップって脱水するのに力が必要で、うまくやらないと水を含んで重くなって持ち上げるのがしんどい物もありますがこのモップは脱水も、小学生ぐらいの子供でもコツをつかめば簡単に出来るのでお手伝いにも持ってこいですよ~!

 

子供から年配の方まで簡単に使えるほど扱いが楽なモップという事でおすすめさせてもらいました。

 

フローリング用の洗剤・スプレー

★レビュー

フローリング掃除とワックス効果を発揮してくれます。油汚れも良く落ちてサラサラになります。拭いた後、オレンジの香りが爽やかに香ります。便利すぎます。と高評価です。簡単に床掃除をしたい人向けの商品です。

 

☆おすすめポイント

汚れが良く落ちる事とワックスの効果があるのでフローリングの掃除には使いやすいです。そして、何よりオレンジの香りが爽やかで掃除後に癒されます。
香りに関しては好き嫌いがあると思いますが柑橘系の香りが好きな方にはおススメですよ。v(*´∀`*)v

 

最近は、色んなお掃除のアイテムがあって、どれがいいのか悩みますよね。自分の家に合った最適な物を選んでみてください。

 

さて、ここからは、フローリング生活を更により良くするため、お掃除の手間を少しでも軽くするための方法をお話していきたいと思いますので、ぜひぜひ見て行って下さい。((´∀`*))

 

 

フローリングの掃除を楽にする方法って?

フローリングのお掃除を軽減するための方法として、ワックスやコーティングがあります。少し、お金や手間がかかりますが、長い目で見たら、フローリングにワックスがけやコーティングはした方がいいです。

 

理由は、フローリングに汚れや水分がしみ込むのを防いだり、傷をつきにくくしたり、軽い汚れはふき取るだけで落とせたり、フローリングにコーティング・ワックスをする事で、フローリングを長持ちさせて掃除も簡単になります。頻度は半年~1年を目安に行います。

 

でも、ワックスがけは自分で出来そうだけど、コーティングって自分で出来るの?業者さんに頼むと高そうだし・・・と悩んでしまいますよね。

結論から言ってしまえば、自分でワックスやコーティングを行うのはあまりオススメしません。
こうして一連の行程を簡単に解説してみましたが、実は床に使われている材料によって塗り方のコツがあり、使用するワックスの原料も、床に一番マッチしたものを使うことが重要です。
これを間違うと、せっかく塗っても剥がれや塗りムラなどが起こってしまうので、可能な限り、フロアコーティングは自分ではやらずに、技術と資材を持った業者にお任せすることを強くオススメします。

引用元:フロアーコーティング完全ガイド

 

フローリングのコーティングやワックスを自分でやるのは、少しハードルが高いので、業者に頼むのが良さそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

なので、自分で気軽にやりたい方には、ワックスシートでもいいと思いますよ。

【おすすめのワックスシートはこちら↓】

 

☆おすすめポイント

先ほどお話したように、本格的なワックスを自分でかけるのは面倒だと思いますが、このシートなら、本格的とまではいかないまでも汚れが取れるし手軽に使えて便利ですよ。

それと、原材料はすべて天然原料なので、赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して使えます!気になる方は試してみてください。

 

と、ここまでで、フローリングの掃除手順やお掃除のおすすめのグッズを紹介してきました。あれやこれやと試して、一番効果が高い物で床を綺麗にしてみて下さい。

 

でも、フローリングの掃除にあれこれ考えず、更に綺麗を保ちたいとお考えのあなた!最終手段は、こちらです!フローリングの掃除をする事なく、綺麗を保てますよ!次にその方法をお話していきますね!

賃貸マンションでフローリングを傷つけたくない時は?

持ち家じゃないから、なるべく、傷をつけず、元の状態のままにしておきたい!

 

フローリングの掃除で気を使いたくないという人に、おすすめなのはクッションフロアーシート・ジョイントマットです。

 

私も使っていますが、すごく使えるアイテムです。たまに、掃除で、全部剥がしますが、もちろん、フローリングは綺麗な状態をキープしてます!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

クッションフロアーシートとは?

見た目はリアルな木のようなシート状の塩化ビニル系床材の事です。

フローリングの保護はもちろんの事、防音効果があり、飲み物や食べ物をこぼしても、サッと拭き取るだけで汚れが取れ、シミにもならないので扱いが楽なのでとても重宝しています。

フローリングにマスキングテープで貼るだけなので、簡単にお部屋の雰囲気を変えれてオシャレが楽しめますよ。

 

ジョイントマットとは?

パズルの様につなぎ合わせが出来るビニール製のマットです。素材は他にもコルク素材などもあります。

赤ちゃんや、子供がいる家庭では定番と言ってもいいぐらい使っている家庭も多いですよね。

これを使う事で、フローリングの保護・防音効果にもなる事と、冬は暖かいので冷え防止・赤ちゃんや子供が転んだ時のけがの防止や、汚れてもマット一枚だけ取って洗えるので、汚れても手間なく清潔に保てます。

 

 

ジョイントマットも、クッションフロアーシトも私はもう長年愛用しています。うちではやんちゃ盛りの男の子が2人いるので防音対策の為にジョイントマットを2枚重ねています。防音も暖かさも2倍です!

 

小さいお子様やペットがいる方はもとからフローリングをガードするというのもおすすめですよ!

まとめ

今では、畳がある部屋の方が少ないのでは?と思うほど、フローリングがあるお家は多いですよね!

フローリングの掃除には、色んな手段やアイテムがあります。そして、各家庭によって、ペットがいたり、子供がいたりと事情も違います。なので、自分の家のフローリングに合ったお掃除方法で毎日フローリングをピカピカに保ちたいですね。(*´∀`)ノ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました