水道代の節約方法!今後の為にも出来る事を片っ端から集めてみた

生活
記事内に広告が含まれています。

普段、水道代って気にしていますか?

 

いつも、水道代の請求書にはさっと目を通すぐらいで、こんなもんだろうと、気にも留めた事がなかったんですが、先日、明らかにいつもより高い請求書が来ました。

 

その時は、さすがにスルーできず、色々調べた結果、洗濯機故障の為の水漏れでした。(´;ω;`)

 

その時に、近所に住む、仲良しのママさんにその話をした流れで、普段の水道代がいくらぐらいかかっているかを聞いてみたら、普段のうちの水道代が少し高い事が発覚したんです!

 

それもすごくショックだったので、節水していこうと強く決意しました。

 

なので、家で出来る節水の方法をあれこれ色々調べてみました!すると、節水を全くしていなかった私にとって、節約できる方法が山盛りでした!今後の水道代に期待です((* ´艸`))

 

という事で今回は、水道代を節約する方法について調べた結果をお伝えしていきたいと思います。ぜひゆっくりご覧になってください。

 

 

水道代の基本料金と使用量ってどれぐらい?

今回、うちの水道料金が他の家庭よりも高い事が発覚したんですが、そもそも、一般の家庭の基本の料金ってどれぐらいなんだろう?と、疑問に思ったので調べてみました!

 

まず、水道料金についての話からすると、住んでいる地域によって水道料金が変わってきます。詳しくはこちら

 

水道料金は、水道事業を運営する水道事業体ごとに違います。それは、水源からの距離、原水の水質、水道の布設時期などにより、水道事業にかかる経費が異なるためです。
 なお、東京都内では、23区及び都営水道に統合している26市町の区域内は、同一料金になっています。

引用元:「東京都水道局」

 

という事なので、自分が住んでいる地域の水道局のHPから、基本の使用料や水道代をチェックしてみると・・・。

 

1人1日あたりの平均使用水量は222リットルで、1人2か月で、およそ14m3でした。

これをべースとして、うちは4人家族なので、人数分の料金を換算すると、2か月で約1万5000円ほどでした。

これが、うちの地域のおおよその4人家族の平均金額です。

 

でも、うちの水道代はだいたい、1万ちょっとなので、平均よりは安かったですが、近所に住んでいるママ友の家は、だいたい同じ家族構成にもかかわらず、うちより水道代が安かったんです。Σ(・Д・lll)ハッ・・

 

だから、うちももっと節約できるはず!だって、何もしてないんだから(;´∀`)ゞ

 

という事で、そのママ友に、家でやっている節水方法を聞きまくりました。それと自分でもすぐに実践出来そうな方法を調べてみたので次の章でお伝えしていきますね!

 

 

水道代を節約するために出来る事は?

節水方法って色々あるんですよね~。どんな方法があるのか見て行きましょう!

お風呂の節水

 残り湯は、使用状態によって異なりますが、一般家庭では、約180リットルの量があります。
 この半分を洗濯、掃除、散水などに利用すれば約90リットルの節水になります。

【節約金額】
 毎日行った場合で約650円/月
 ☆さらに、720g(1回24g×30日)のCO2を削減!

引用元:「東京都水道局」

 

お風呂の残り湯を使っている人も多いと思いますが、残り湯だけじゃなく、お風呂に入っている時にも出来る節水がありましたよ~。

 

  • 節水出来るシャワーヘッドに変える
  • シャワーが温まるまでの水をバケツに取っておいて、お風呂掃除や水やりに使う
  • 頭・体を洗っている時は、シャワーを出しっぱなしにせず、いちいち止める
  • 頭・体を洗ってながす時に湯船のお湯を使って出る時だけ全体的にシャワーをあびる
  • シャワーの人は頭・体を洗ったら頭から一気に流す
  • 残り湯を洗濯に使う
  • 残り湯をトイレを流す時に使う
  •  

    お風呂でも意識すれば、たくさん出来る事があるので、ぜひ意識してみてくださいね。

     

    トイレの節水

    • 節水出来るトイレに変える
    • 流す時は大と小のレバーを使い分ける
    • 外出先でトイレを済ませる
    • トイレットぺーパーは流れやすい様にシングルを使う
    • お風呂の残り湯やため置きした水を使う

     

    トイレの節水に関して、結構重要なのは、トイレの大と小のレバーの使い方です!

    私は今までトイレの洗浄レバーの意味は、女性でも男性でも小をしたら小レバー、大をしたら大レバーを使うと思っていたんですが違いました!

     

    洗浄レバーの「大」と「小」の意味は、正しくは「大」が大便用洗浄、「小」が小便用洗浄の意味です。
    ただし、気を付けて欲しいのは、便器の機種によっては小便用洗浄、つまり「小」レバーが男の人のおしっこしか対象にしてないことです。そういった便器は「小」ではトイレットペーパーが流れないため、女の人の小用時は「大」のレバーで流す必要があります。
    目安としては「小」レバーをひねった時、ひねっている間のみ、一定に水が流れている便器(ホールドタイプ)は、トイレットペーパーまで流れないタイプ。逆に「小」をひねった瞬間、ザーっと水が流れて、その後レバーが軽い感触に変わるものは女性の小まで流せるタイプ(ノンホールドタイプ)。
    最近の便器はノンホールドタイプが主流になっています。

    引用元:TOTO・ティドビット~水まわりのまめ知識~ トイレの中の小さなギモン

     

    うちのトイレはまさしく、ホールドタイプなので、トイレットぺーパーは大レバーでしか流せません。
    なので、今後はうちの3人の男性陣に、小の時は必ず、小レバーを使ってもらうように指導していきます!d(´∀`〇)

     

    家事の節水

    • 洗い桶の使用
    • お米を研ぐときは水を出しっぱなしにしない
    • 食器を重ねてタワー洗いする
    • 汚れはふき取ってから洗う
    • 排水溝のぬめり取りには、パスタの茹で汁を使う
    • プリンやゼりー、その他捨てる容器を洗う時は洗い桶にためている水で洗う

     

    家事の時に使っているお水って、普段、知らず知らずのうちに無駄に使っている場合が多いかも知れません。それの代表が、私にとってはパスタのゆで汁でした。

     

    パスタは、お昼ご飯に作る頻度が高くて、子供も好きなのでよく作っています。なのに、ゆで汁は再利用した事がなく、いつもただ捨てていました(;・∀・)

     

    でも、パスタのゆで汁にはサポニンという成分が入っているんです。その成分はどんなものかというと・・・。

     

    サポニンは、水に溶けると石けんのような発泡作用を持つため、ラテン語で石けんを意味する「サポ」が名前の由来となっています。サポニンは水と油の両方に溶ける性質があり、サポニンには脂質を溶かす働きがあることから、昔から石けんなどに使用されていました。

    また、サポニンには殺菌・抗菌作用があり、水に溶けると石けんのように発泡作用があり汚れを落とす働きがあるため、天然の界面活性剤として用いられています。

    引用元:わかさの秘密

     

    パスタのゆで汁すごい!使える~!ヾ(o´∀`o)ノ

     

    これからは、捨てないで再利用したいと思います。

    更に詳しいパスタのゆで汁活用法はこちら

     

    パスタのゆで汁は活用できる!捨てずに無駄なく使う方法8選
    パスタが大好きです。(☆´∀`) 簡単ですぐに作れる手軽さもあって、ランチに週3レベルで作って食べているというぐらいパスタ好きな私です。 でも、それだけ作っていても、パスタのゆで汁についての知識は全くなく、パスタを作ってもゆで汁は捨てていま...

     

    そして、洗い物をする時ですが、食器を洗う時は、下に大きい物上に小さい食器をタワーの様に重ねて洗う洗い方です。この方法だと、時短と節水に繋がります。

    私と同じようにやっている方の動画があったので、詳しくはこちらから

     

    食器洗いも結構な量のお水を使っているので、食器の洗い方を工夫して節水を心掛けたいですね。

     

     

    洗面所の節水

    洗面所では、特に歯磨きの時に水を流しっぱなしにしないようにすると節水できますよ~。

     

    歯をみがくときに30秒間水を流しっぱなしにすると、約6リットルの水を使います。
     これをコップにくんでみがくと3杯(約0.6リットル)程度の水ですみ、約5リットルの節水になります。
     朝と晩に歯をみがいた場合では、水を流しっぱなしにしたときに比べ、毎月約220円の節約になります。
    (3人×2回×5リットル×0.24円/リットル×30日≒220円)

    引用元:「東京都水道局」

     

    歯磨きの時も、無意識のうちに水を流しっぱなしにしている事がある!という方も多いかも知れませんね。なので、歯磨きの時は必ずコップのお水で済ませるようにするといいですね。

     

    節水コマで節水

    節水コマを使ってみるというのもアリですね。節水コマって何?という方もいるかも知れないですよね。節水にうとい私も最近知りました。

    なので、説明すると・・・

     

    節水コマって?
    • 水の流出水量を調節することにで節水ができるコマです
    • 洗面・手洗い・台所の様に流し洗いする事が多い場所に付けると節水効果があります
    • 蛇口の開度によっては最大50%の節水効果があります
    •  

    • ただし、給湯用の蛇口は流量調整されていたり、レバー式水栓は構造上の理由で取り付けが出来なくなっています
    • 水道局では無料で配布・ホームセンターでも100円ほどで売っています

     

    すごいですよね!節水コマ!50%も節水できたら水道代が全然かわってきますよね~。ただ、取り付け可能な蛇口だったら節水コマを使うべきですよね!

    うちでも、使えるならすぐに使ってみたいと思います((´∀`*))

     

    その他に出来る事は?

     

    • 家族で協力する事

     

    なんだかんだ、これが一番大事な事かな~と思いました!

    一人暮らしの場合だと、自分だけが意識すればいい事ですが、家族がいたら、自分一人で頑張っても他の人が無駄使いをしていたら何の意味もないですからね。

     

    ちなみに、これからの家族の節水目標として、今までやっていた事は継続して新しく知った事はみんなで意識してやっていくとして・・・

     

    まず、ざっくりとですが、1か月1000円として、2か月で2000円減らす事を目標に節水していきたいと思います!╰(*´︶`*)╯

     

    なので今回、節水するからみんなで協力していこう!と家族に伝え節水に励んでいる今日この頃です。節水後の水道代の請求が来たら、今までの差をまた追記していこうと思います。

     

    この記事を書いてから、家族で節を意識して行った結果・・・・

     

    1458円の節水に成功しました!!∩(´∀`)∩

     

    【去年と同じ時期の水道代を比べてみました。】

     

    目標としていた2000円には今回は届きませんでしたが、これからも節水の意識をもって更に節約していきたいと思います!

    まとめ

    水道代の節約方法についてお話してきました。色んな節水方法がありましたね。内容をもう一度おさらいしておくと・・・

     

    ★水道代の節約方法

    • お風呂・・・節水のシャワーヘッドに変えたり、残り湯を使い切る
    • トイレ・・・節水出来るトイレに変えたり、トイレットぺーパーをシングルに変えたり、流す時は大と小のレバーを使い分ける
    • 家事・・・汚れはふき取ってから使ってタワー洗いで流す。排水溝のぬめり取りには、パスタの茹で汁を使う
    • 洗面所・・・歯磨き時はコップの水で済ませたり節水コマを使って節約する
    • 家族・・・家族全員で協力する事

     

    色んな節水方法がありますが、家族全員でストレスがたまらないぐらいの節水を意識していきたいと思います。

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました