キッチン用のスポンジって食器を洗った後はどうしていますか?
食器を洗ってそのままスポンジラックにおいたままという方も多いんじゃないでしょうか?
以前の私もそうでしたが、自分に子供が出来てからは色んな事が気になりだして、キッチンスポンジのお手入れ法を調べてみたら、驚愕の事実が判明したんです・・・
キッチンスポンジは家庭内で一番菌が多い…Σ【*゚д゚*】
その事実がわかってから、スポンジのお手入れを始めたんですが、色んな方法があってどれが正しい除菌方法なのか?効果があるのか?というのがわからなかったので、調べてみました!
スポンジのお手入れ方法も色々ありますが、今回は簡単に除菌出来る方法やスポンジの交換頻度など、スポンジのお手入れについて気になる事をお話していきたいと思いますのでゆっくり見て行って下さいねヾ(●´▽`●)ノ
まず初めに、スポンジはどれぐらい汚れているのか?という事を調べてみたので一緒に見ていきましょう!
キッチン用のスポンジってどれぐらい汚いの?
キッチンのスポンジは食器を洗う時、洗剤を使うし、そんなに汚れてないんじゃないの?と思う方も多いと思いますが実は想像以上に汚れているんです!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
こちらは、食器用スポンジについての研究結果です
食器用スポンジを調べると、たいていカビや細菌でいっぱいです。残念ながら、スポンジを洗っても効果がないことが分かっています。
オンライン科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』が最近公表した研究によると、食器用スポンジを電子レンジにかけたり、熱湯につけて消毒しても細菌はあまり減らず、場合によっては増えることもあるそうです。これは厄介な問題で、研究グループはこうしたスポンジが家庭内で「最も活性細菌が多い場所」であり、その量はトイレよりも多いと断定しました。
引用元:HUFFPOST 食器用スポンジはカビや細菌でいっぱい。残念ながら洗っても効果ナシ。有効な対策は?(研究結果)
こちらの研究結果によると、キッチン用のスポンジが家庭内で一番細菌が多い場所なんです!しかも、トイレよりも多いんですよ!
ビックリですよね~!しかも、洗っても細菌は落ちないんです。じゃあどうしたら、スポンジ除菌出来るんでしょうか?
スポンジのお手入れ方法には色んな方法があります。良く言われているのが・・・・
- 熱湯消毒
- レンジ
- 洗剤
- 漂白剤
- 天日干し
- 重曹
なんですが、これらの方法は実はあまり効果がなかったり、劣化を招いて逆に菌を繁殖させてしまう恐れがあるんです!Σ【*゚д゚*】
細菌が繁殖する原因は【水分・養分・温度】の条件がそろった時です。10℃~60℃で増殖し、36℃前後で最も増殖すると言われています。
なので、キッチンスポンジを除菌する際は細菌が嫌いな状態にしておく事が大事です。
いろいろな除菌方法がありますが、それぞれに良い点・悪い点があるんですよね。それぞれについては後述するとして、まずはオススメの方法を紹介していきますね。
キッチン用スポンジの正しい除菌方法
細菌は水分を好みます。だから、細菌がよりつかない様に乾燥させる事!これが一番大事なんです。
では、やり方を説明していきましょう。
手順
- ボールに60℃~90℃位の沸騰していないお湯を入れる
- その中に綺麗に洗ったキッチンスポンジをお湯の中に1分位浸す
- 冷水で冷やす
- しっかり絞って水気を切り、風通しの良い場所で乾かす
どうですか?意外と簡単にできますよね!ぜひ毎日やって頂きたいんですが少しここでのポイントを説明していきますね。
まず手順1番ですが、なぜ沸騰していないお湯を使うのか?ですが、ほとんどのスポンジの耐熱温度が90℃なので沸騰しているお湯だと変形したり劣化の原因になりかねないからなんです。
なので、沸騰したお湯は避けましょう。
次に手順3番の冷水で冷やすのは、そのまま放置すると細菌が好きな36℃になってしまう為その温度を避け、菌を増やさないために先に冷やしてしまうという方法です。
この方法で除菌できますが、それでも心配な方へ更に効果的な方法としては…
どうしても気になる方はこの方法がベストだと思います。
でも、さすがに除菌の為とはいえ、毎日スポンジを取り替えるのはもったいないという方は、週1回~週2回は新しいスポンジに交換すれば綺麗を保てますよ!
さて、ここまででキッチンスポンジの正しい除菌方法をお伝えしてきましたが、他のやり方はどうなんでしょうか?今お話した方法以外の除菌方法についてもみていきましょう!
他の除菌方法ってどうなの?
冒頭でも少しお話しましたが、スポンジ除菌でよく聞く方法についての良い点・悪い点についても少し触れていきましょう。
熱湯消毒
熱湯消毒は強い殺菌効果があるのですが、スポンジの除菌に関しては煮沸をしてしまうとスポンジの劣化にもなるので、お湯をかける程度にとどめておきましょう。
洗剤(ジョイなどの除菌が出来る物)
この方法は簡単にできるので時間がない方にはいいかもしれませんね。そして、やはり普通の洗剤では効果がないので除菌効果がある洗剤を使いましょう。
使い終わったスポンジを綺麗に洗ってから洗剤を8ml程付けてくしゅくしゅもみこんでください。そのまま次に使うまで放置でOKです。
漂白剤(キッチンハイターなど)
漂白剤は除菌効果が強いので効果を発揮してくれます。方法は、350ml程のお水に漂白剤を1スプレーして2分程おき、水気を切って乾燥させましょう。
注意点としては、漂白剤は強力なのでスポンジの変色や劣化を早めてしまいます。塩素系だけじゃなく同じ理由で酸素系漂白剤もあまり何回も使わない方がいいでしょう。
天日干し
日光消毒という言葉があるぐらい日の光には殺菌作用があるのでスポンジの除菌には持ってこいですよね。
ただ、スポンジの素材は紫外線に弱いので、予備のスポンジを何個か用意してそれを使い回す様にした方がよりスポンジを長持ちさせられるでしょう。
電子レンジを使う
電子レンジの耐熱はだいたい140℃以上でスポンジの耐熱温度は90℃の物が多いです。なので電子レンジは変形や劣化の可能性があるのでオススメできません。
重曹を使う
ナチュラル洗剤でお馴染みの重曹ですが、これでスポンジの除菌ができないか?という方もいるかも知れませんが、重曹は油汚れや皮脂汚れに効果を発揮しますが、残念ながら殺菌効果はないんです。
スポンジの殺菌方法は色んなやり方がありますのでご自身に合った方法でスポンジの除菌をしてみて下さいね!
では最後に、おススメのスポンジラックを紹介しておきますので是非参考にしてみてください(★´∀`)人
オススメのスポンジラックは?
画像クリックでAmazon商品ぺージに飛びます
シンプルイズベスト!
水はけが良く衛生的で、見た目もオシャレ!お値段もお手頃で人気の商品です。乾きやすく収納しやすいのでこれぐらいが一番使いやすいのかも知れませんね!
画像クリックでAmazon商品ぺージに飛びます
こちらは、珪藻土バスマットでも人気の【soil】のスポンジラックです。見た目もシンプルで水分をしっかり吸い取ってくれるのでオススメです!
さいごに
スポンジに居座る細菌は嫌ですよね!キッチンスポンジは食器を洗う物でその食器は食べ物をのせるものなので口に入るものです。なので、毎日清潔にしておきたいですよね。
スポンジの菌を増やさない様にするには・・・・
- 乾燥させる
- マメに交換する
という事が大事でしたね。スポンジを清潔に保ちたい方はこの記事を参考にしてみてくださいね!
キッチンスポンジを清潔に保って、菌を増やさない様にして綺麗な食器で美味しいご飯を食べて毎日、健康に過ごしていきたいですね!
コメント
使用後のスポンジは洗剤で洗ってから
よく濯ぎして密封容器に
次亜塩素酸ナトリウム100PPMの溶液に
浸して管理するのがベストな方法では
ありませんか?
溶液に1ヶ月浸してもスポンジの劣化は
ありませんでした
スポンジの落としきれない炭水化物など
スポンジをある程度高温にしてしまえば
デンプン質に変わり
乾燥に時間がかかれば
それこそ雑菌が繁殖するということに
なります
乾いたからといってそれ以上の繁殖は
しないでしょうが
上記のような次亜塩素酸ナトリウムによる
浸漬方法のメリットには及ばないと思います
ご意見を頂けましたら幸いです
庄田満様
ブログを読んでいただきありがとうございました。
【次亜塩素酸ナトリウム100PPMの溶液に浸して管理するのがベストな方法ではありませんか?】
というご意見ですが、この方法は知らなかったです。
新たな方法を教えて頂きありがとうございました。