ゲームを子供がする時のルール!親にもストレスフリーな方法とは?

子供
記事内に広告が含まれています。

子供ってゲーム好きですよね!

 

私も、子供の時にやりすぎてしまい、メガネが必要になるほど視力が急激に落ちてしまったんです。(*´;ェ;`)

 

なので、子供にはそうなってほしくないと思い、親としては必死でルールを作って、長時間やらせないようなんとか頑張ってきました。

 

ちなみにうちには今、小学3年生と年少の息子たちがいます。

 

はい、ゲームにドはまりする年齢ですね(;・∀・)

 

今まで色んなルールを作ってきましたが・・・結局、毎回やぶられ、守れずの繰り返しでした。

 

なので、今回こそは、守れるルールを作ろうと思い、ネットでいい方法はないかと探しました。

そんな中子供も親も納得できてしかも楽しんで出来そうなルールを作っている方を発見。

 

その方法は、ゲーム感覚で楽しそうなのと、子供が自発的に動けるようになるという、まさに今の自分の子供達にやらせたい!と思うような内容でした。

 

実際に、その人のお子さんも楽しんでルールを守ってゲームをしているとの事だったので、早速うちでも試してみました。

 

とはいえ、そのまま同じ様には難しかったので、夫婦でアレンジを考え、新たなゲームのルールを作りました!

 

新しいルールをやり始めて3か月程経ちますが、かなり良い感じに守れてます!

 

何より息子たちが楽しんでやっている事が嬉しいです(●´∀`●)

 

そこで今回は、うちで大成功したゲームのルールの内容についてお話していきます。悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

 

うちのゲームのルール内容は?

うちでやっているゲームの内容をお話すると・・・

 

  • コイン制のルールにしました。

 

★ルール内容★

  • 学校の宿題をするか、家のお手伝いをすれば1コインゲットできます。
  • コインはゲームかお金に交換できます。
  • ゲームなら、1コイン1時間でお金なら1コイン20円です。
  • ただし、ゲームは平日1コインまで、休みの日は2コインまで使えます。
  • たまったお金は何に使っても自由です。

 

分かりやすく図で表すと・・・

コインはゲームか20円のどちらかに交換できますよ!というシステムです!

 

そして、何をすればコインをもらえるかと言うと・・・

 

コイン表

宿題・・・1コイン

進研ゼミ子供チャレンジ・・・1コイン

【お手伝い】

毎日のお風呂洗い・・・0.5コイン

ゴミ捨て・・・0.5コイン

お皿洗い・・・1コイン

トイレ掃除・・・1コイン

※ただし、ゲームにした場合使えるコインは、平日1コイン・お休みの時は2コインまでとする。
・就寝時間は金曜日・土曜日は21時30まで・平日・日曜日は21時までとし、時間をすぎたら1コイン没収します。

 

こんな感じで、何かをやればコインがもらえるけど、守らなければ没収されるというシステムです。((´∀`*))

 

で、このコイン表を見てもらえればわかると思うんですが、宿題なんて毎日やるので、だいたい1日1コインは必ずもらえるんですよ。

 

だから、結構すぐにコインが貯まるから達成感がすごくあるみたいです!いっぱいコインが貯まったら、お金に換金してお菓子を買ったりして楽しんでいますよ!( ´艸`)

 

それと、このルールをやるにあたって必要な物があるので、そちらもお伝えしておきますね!

 

コイン制のルールに必要な物は?

必要な物って言っても、100均で売ってるもので十分なのでそんなにお金はかからないですよ。

 

  1. コイン
  2. コインとお金を入れる箱
  3. メモ帳か小さいカレンダー

 

それぞれ説明していくと・・・

まず、コインは絶対必要なのでおもちゃのコインを用意してください。うちは、100均のおもちゃ売り場で見つけたコインを使っています。

ちなみに、15枚入っていたのでこれを2袋買いました。でも、毎日ゲームして、コインは戻ってくるので実際は1袋で足りました。

なのでコインは15枚ぐらいあれば足りると思います。

 

しかも、うちは男の子なので、テンションが上がりそうなコインを選びましたよ~!海賊風です!

 

それと、コインを入れる箱も用意します。

 

小銭とコインがある程度入る大きさで、取り出しやすい箱を選んだ方がいいです!

そして、振ったらチャリンチャリン音が出やすい物の方が、貯まった感が出るのでワクワク感を楽しめるように、缶の入れ物が良いと思います!

 

それと、もし必要なら、メモ帳やカレンダーに今持っているコインの数を毎日書き込んでも忘れなくていいです。

お手伝いによっては、0.5コインの場合があります。その場合、親はけっこう忘れてしまうのでちゃんと書き留めておいた方が言い争いはないです。

 

では、用意が出来たらあとは実行するのみです!( +・`ー・´)

 

今回、このルールにした事で、子供が自分から行動するようになったので、すごくオススメの方法だと思うんです!
良い事しかない気がします。でも、少しの弱点もあるかな(;・∀・)

 

という事で今回、このルールを実践してみた上でのメリットそして、デメリットについて、次の章でお伝えしていきますね!

 

 

このゲームのルールのメリット・デメリットは?

まずは、メリットからお話していきますね!

 

メリット

  • 親が言わなくても宿題をやるようになった
  • その為、親のストレスがなくなった
  • お手伝いをマメにするようになった
  • 外でもしっかり遊ぶようになった
  • 部屋が常に片付いた状態になった
  • 夜、早く寝るようになった

 

はい、メリットいっぱいなんです(*´∀`人)

 

ちなみに、3歳の次男は、まだ宿題もないしお手伝いも出来る事が少ないので、ご飯を残さず全部食べたらとか、お部屋のおかたづけ出来たらとかでコインを渡しています。

 

すると、ご飯も頑張って食べるようになったし、おもちゃもすぐ片付けるようになりました!

 

ママは、毎日ガミガミ言わなくなって、ホントにストレスフリーです!ヾ(●´▽`●)ノ

 

なので私にも、うちの子にもとっても良いルールだと思います。なのでデメリットはなかなか思いつかないんですが、しいて言えば・・・

 

  • コインコインとうるさい事

 

ぐらいですかね。(;・∀・)

 

初めに決めたルール以外の事をお願いすると、【これやったらコインくれる?】とか、これやったらとかあれやったらとか何かにつけてコインをもらおうとするところですね。

 

でも、コインなくても動いてくれるようになったので、問題はないですけどね。

 

まとめ

子供がゲームをする時のルールについてお話してきました。新しく作ったうちのルールで子供達がきちんとルールを守れるようになって大成功でした!

そんなうちのルールをもう一度おさらいしておくと・・・

 

  • 学校の宿題をするか、家のお手伝いをすれば1コインゲットできる
  • コインはゲームかお金に交換できる
  • ゲームなら、1コイン1時間でお金なら1コイン20円です
  • ただし、ゲームは平日1コインまで、休みの日は2コインまで使えます
  • たまったお金は何に使っても自由です
  • 就寝時間は平日21時まで休みの日は21時30までで、時間を過ぎたら1コイン没収します

 

これが、今回、ゲームをする時の我が家のルールになりました。今回は大成功だったのでしばらくは、このルールでやっていこうと思います。

 

ちなみに、今までやっていたルールも継続は出来なかったものの、それなりに良かったので、参考までに載せておきます。合う子は合うかも知れないですよ

 

子供がゲームをする時間は?劇的に良い子になったうちの成功法とは!
子供にゲームを持たせてから、ルールを決めていたものの、その約束は守られることはなく、ずっとゲームをやり続ける日々・・・。宿題もやらず、外に遊びにも行かず引きこもって毎日ゲーム。 こんな事なら、ゲームを買い与えるんじゃなかった(*´;ェ;`)...

 

今回のこのルールは、何もしないとゲームは出来ないので、【働かざる者食うべからず】の精神を教えられるので子供にはすごく良い事だと思いました!

 

今回のルールを作った事で改めて、子供がゲームをする時には何かしらのルールという物を作った方が良いな!という事を実感しました。

 

子供がゲーをする時のルールって、どうしたらいいかわからないという方はぜひ、いちど試してみてくださいね!w(*´∀`*)w

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました