浴衣の腰紐の代用はこれでOK!身近な物でこの場を乗り切る方法!

季節の行事
記事内に広告が含まれています。

今度のお祭りと花火大会には浴衣を着て行きたいな(*´∀`人)と思って、数年前に買った浴衣セットをタンスの奥から出してきたら・・・

 

浴衣と帯と巾着しかない!!(;・∀・)

 

腰紐がない。これだけで着れるの??っていうか浴衣を着るのに必要な物って何だっけ?

 

と、困った経験をした方もいるんではないでしょうか?はい、去年の私です・・・(ゝω・)

 

でも、浴衣って年に数回?もしくは何年かに一度?ぐらいしか着ないので、浴衣に必要な物を新しく買いそろえるのってなんかもったいない気がするんですよね。

 

だから、何とか、ない物を代用品でまかなえないか?と考えて色々調べた結果、ほぼ代用品でまかなえて、お祭りを楽しむ事が出来ました!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

私は、家にあるもので代用して浴衣を着る事が出来ましたが、もしかしたら、今まさにお祭りに来ているけど、腰紐がいつの間にか取れてなくなっている!このままでは浴衣がはだけてしまう!どうしよう!と困っている方もいるかもしれませんよね。

 

そんな、緊急で腰紐がなくて急いでどうにかしたい方の為にも今回は対応を考えましたので、焦らないでくださいね!

そんな緊急で対応したい方や家にあるもので浴衣を着る時に代用品として使えるアイテムなど浴衣の着付けの時に必要な物のお話をしていきたいと思います。

 

 

腰紐がなくて浴衣が着崩れそうな時は?

まず、初めに今まさに、緊急で腰紐が欲しい方!腰紐がないと浴衣が着崩れてしまう~!とお困りの方への対処法をお伝えしていきましょう。

対応できる事としては・・・

  • 今、着崩れない様にする事
  • 身の回りで代用品を探す事

 

大体はこの2択になると思います。まずは、着崩れない様にお直ししていきましょう!

こちらの動画で詳しく説明しているのでまず、確認して崩れを直しましょう

 

 

この動画で治せそうな部分は直しましょう!それでも、やっぱり腰紐がないと無理という方は腰紐の代用品を探しましょう。

 

お祭り会場や花火大会に来ている現場で、浴衣の腰紐の代用になるものは、色々考えた所・・・・・

      

  •  輪ゴムです。
  •  

    もう、これしかないかな?と。(ι´∀`*)

     

    屋台の焼きそばやたこ焼きなどを買ったら、だいたい輪ゴムで止まっていると思います。その輪ゴムを出来れば4~5本繋げれば腰紐の代用にすることができますよ!

     

    こんな感じで!

     

    腰紐よりは力は弱いかも知れませんが、応急処置的な感じで使って下さいね。近くに、コンビニも何もない時なんかは、是非ゴムで、ピンチをしのいで下さい!

     

    もし、近くにコンビニがあれば、コンビニに売っている物で充分代用できます。なので、次の章では手近に買えて代用になるものをお伝えしていきますね!

     

    コンビニで買えて腰紐の代用になるもの

    • パンスト・タイツ
    • Tシャツ
    • 手ぬぐい
    • パジャマ用のゴム(または衣類用ゴム)

     

    これらならどこのコンビニにも置いてあるし、100円くらいから数百円程度で買うことができます。腰紐の代用品としてはこの辺がベストですね。

    もちろんまだお家にいる時でしたら、使い古したものを使えばOK。

    以下、私が実際に古いパンストやいらないTシャツなどで腰紐を作ってみたのでご紹介していきま~すヾ(●´▽`●)ノ

     

    使ったものはこちらです

  • 古いパンスト・タイツ
  • いらないTシャツ
  • 手ぬぐい
  • パジャマのゴム
  • では、やり方を見ていきましょう!

     

    古いパンスト・タイツ

    使い古したパンストやタイツを足の付け根部分でカットします。

     

    こんな感じで!2本出来ました!ひと切りですよ!簡単!

     

    いらないTシャツ

    普通のTシャツを・・・

     

    こう切る!

     

    このままじゃ短いので横の部分もカットすると・・・

     

    こうなる!すると2本の紐になります。

     

    手ぬぐい

    今回は短い物でしたが、長い手ぬぐいならそのままねじれば完成~!

     

    パジャマのゴム

    色んなものに使えるゴムはウエストの長さに合わせてカットしたら使えます。少し太めの物がいいです。

     

    実際、今あげた代用品をすべて試した所、一番結びやすくて着崩れしなさそうなのは、パンストでした。

     

    実際に、去年のお祭りで腰紐をパンストで代用したんですけど、全然、着崩れしなかったんですよ!しかも、程よいストレッチ感があるので締め付け感がなく、しんどくないんです!

     

    もしかしたら、普通の腰紐よりもいいかも( ´艸`)ムププ

    パンスト最強!!でした!

     

    他と比べて何が良かったかというと・・・

    太さ・巻きやすさ・ストレッチの程よさ

     

    完璧に使いやすくて代用品としては最強でした。でも、もしパンストが家にない!しかも買う時間もないという方は他で試してみて下さいね!

     

    はい、ここまでで、腰紐の代用品と腰紐にする方法をお伝えしてきました。腰紐がないけど買いに行く時間がない方買うのがもったいないから代用しようと思う方はぜひ参考にしてみて下さいね。

     

    でも、代用品じゃなく、本物の腰紐が欲しいから買いたいと思った時にどこに行けば売っているのかわからないという方の為にお次は腰紐が買える場所のお話をしていきたいと思います。

     

     

    腰紐ってどこで売ってるの?

    そもそも、腰紐ってどこで売ってるのか知らないという人も多いかもしれませんが、腰紐はこちらで手に入りますよ!

     

    ★腰紐はここでゲット

    • 呉服屋かデパートの呉服売り場
    • しまむら
    • ネット

     

    腰紐はこれらのお店で買う事が出来ると思いますのでそれぞれの内容を見ていきましょう!

     

    呉服店かデパートの呉服売り場

    代用品じゃなくて腰紐を買いたいという方は、呉服屋さんか、デパートの呉服売り場行けば確実に手に入ります。
    値段はお店によって色々あると思いますが、呉服屋さんは少しお値段高めですが、だいたい1000円前後で買えると思いますよ!

     

    しまむら

    実際にお店に行って聞いてみた所、腰紐だけの単体では販売していないそうで、何かしらセットになって販売するそうです。
    お店に入荷する時期も、6月の下旬ぐらいから毎年入荷するようです。季節物としての扱いなので、常に売り場にあるという訳ではないので、購入する際は、お店に連絡してからの方が確実です。

    ネット

    もし、使う時間に余裕があるなら、ネットで買うのが手っ取り早いですね。
    腰紐の検索結果をこちらに載せておくので良かったら参考にしてみて下さいね!

     

    浴衣の腰紐の検索結果はこちら【楽天市場】

     

    これで、腰紐が用意できるとして・・・・浴衣を着るのにあとは何が必要なんでしょうか??|・ω・)???次でみていきましょう!

    浴衣の着付けに必要な物は?

    腰紐だけじゃなく、浴衣を着るのに必要な物って色々ありますよね!この章では浴衣の着付けに基本的に必要なものをまとめます。。

     

    ■浴衣の着付けに必要な物■

    • 浴衣
    • 肌着
    • 腰紐2本
    • ★【以下、あったら便利な物】

    • 下駄
    • 巾着
    • 前板

     

    今あげた中で肌着、前板、下駄は他のもので代用できます。

     

     

    肌着

    基本、浴衣を着る時の肌着ってこういうやつです。

    画像クリックでAmazonの商品ページに飛びます

     

    これを着る意味は・・・・

  • 汗を吸収して着心地を良くする
  • 汗じみ予防
  • 下着が透けたり見えたりするのを防ぐ
  •  

    大体はこれらの理由です。なので、同じ効果として代用できるものはこちら

     

    • ノンワイヤーブラ
    • カップ付きキャミソール
    • ぺチコート
    • ステテコ

    と、この辺が代用しやすいと思いますよ!色はべージュ系で浴衣から透けない色がベストでしょう。
    ちなみに、浴衣の場合は、胸が大きい人はカップなどで胸を強調させないものにしましょう!浴衣や着物の時は体の凹凸を失くしたほうが、見た目が美しいと言われています。

     

    なので細すぎる人は、ウエストにタオルを巻いたり、胸が大きい人は強調させない様に!極力凹凸がなくなるような寸胴体型に近づけましょう。

     

    前板

    画像クリックでAmazonの商品ページに飛びます

     

    前板とは、帯の着付けの時に前に挟んで前帯にしわが寄らない様にするための和装小物です。これは、着物の時は必要だと思いますが、浴衣には特に必要なくても大丈夫です。

    わざわざ買いそろえる必要はないと思いますが、帯のしわが気になるなら、厚紙やクリアファイル等のプラスチック製のものなどで代用できます。

     

    作り方としては、帯板の幅は長さ10cm~15cm位にカットして、高さは帯より少し短めにカットしたら出来上がりです。
    それを前帯に挟めば、しわがなく綺麗な帯に仕上がりますよ!

     

    ちなみに、帯には熱がこもりやすいので、厚紙でつくると熱でしわしわになるかも知れないのでクリアファイル等の方がオススメです!

     

    下駄

    浴衣に下駄もステキですが、実際はくと、歩きにくいし靴擦れが出来たりしませんか?私も下駄をはくと毎回痛くてバンドエイド貼ってました。(*´;ェ;`)

     

    なので、浴衣だからといって無理やり下駄を履かなくてもサンダル等で代用しても大丈夫だと思いますよ。最近は浴衣に合うカジュアルな物も多いので、浴衣には必ず下駄を履かなくても可愛いサンダル等でも充分代用可能でしょう!

     

    ちなみに、歩きやすそうな下駄風サンダルなんかもありますよ~!

    画像クリックでAmazonの商品ページに飛びます

     

    すべてのアイテムがそろったら浴衣を着てみましょう!自分一人で着る方法を動画で説明していますのでチェックしてみて下さいね!

     

    そして浴衣を着た後は、浴衣のお手入れが待っていますよね!クリーニングに出さずに自分でお手入れしたいという方はこちらに自分で浴衣をお手入れする方法を載せているので合わせてどうぞ!

     

    浴衣を洗濯する方法!自宅で簡単に失敗しないお手入れ法とは?
    浴衣を着て夏祭りや花火大会を楽しんだ後の浴衣ってどうしていますか? 浴衣をクリーニングに出すか、家で洗濯するか・・・悩みますよね。 一夏で、何度か着る場合、毎回クリーニングに出すと出費がかさむし、家で洗濯したいな。でもどうやって洗濯するんだ...

     

    まとめ

    浴衣の腰紐がなくても浴衣は着れるんですよね。代用できるものとしては

  • パンスト
  • Tシャツ
  • 手ぬぐい
  • パジャマゴム
  • でした。ただ、伸縮性等も考えると、一番使いやすいのはパンストです。応急処置で買った時でも一瞬で作れるし、私も去年、実際にパンストを腰紐にしましたが着崩れる事がなかったです。なので、一番おすすめかもしれません。(*´艸`*)

     

    でも、買いそろえておきたい方は、呉服屋・ネットで買えば、季節問わずいつでも手に入りますよ。

    浴衣は、意外と代用品でも着付け出来るんですよね。そんなに着る機会がないものなので、代用できるものはうまく使って浴衣を着て今年のお祭りを楽しんじゃいましょう!

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました