お年玉の相場はいくら?小学生にあげるなら!

季節の行事
記事内に広告が含まれています。

子供のお正月のお楽しみの一つの

 

   『お年玉』

 

いくらもらったか?何買おうか?
と、子供達はわくわくですよね。
(。◕ ∀ ◕。)

 

そんな、子供たちが楽しみにしている
お年玉ですが、あげる側的には
金額って悩みませんか?
相場ってどれくらいなん?とか。

 

ちなみに
うちの旦那の妹は5人子供がいて

 

未就学児から小学生と高校生まで
揃っています。
だから、人数が多いと
誰にどれだけの金額のお年玉を
あげたらいいのか正直悩みますよね。
(# ´ ._ .`)ンート・・・ンート・・・?

 

今回は、わたくし事ですが
自分の子供も小学生なのと
お年玉をあげる子供に小学生が多い
事もあったので、

 

小学生にお年玉をあげる金額の相場
を調べてみたので
どうぞ、お目通しを!

 

 

小学生のお年玉の相場は?

小学校1年生~2年生 ¥1000
小学校3年生~4年生 ¥3000

小学校5年生~6年生 ¥3000~¥5000

※入学祝い・卒業祝い
 ¥5000~¥10000を
お年玉とは別で渡す。  

 

大体のお年玉の相場は小学生なら
1000円~5000円ですね。

 

あとは、小学生の入学祝いや卒業祝い
がある子供には

 

お年玉とお祝いと分けて
渡してあげましょう。

 

お年玉をちょっと多めにして
お祝いとまとめて渡すという手も
ありますが、

 

やっぱり、お祝い事は
別々にもらった方が
うれしさも倍増しますし

 

なんか、特別感がありますよね。
なので、別でお祝い事が
ある子供には
しっかり、お年玉とお祝いを
分けてあげるのがオススメですね!

 

それと、お年玉の金額の決め方って
家ごとや親戚ごとで

もともと決まっているお家もあるかも
知れませんよね。

 

例えば
私の知り合いは

 

500円×年齢

ex)500円×7歳=3500円 とか

 

500円×学年

ex)500円×3年生=1500円 とか

 

500円を基準として
お年玉の金額を決めていましたよ。

 

そういう、決まりごとがあれば
悩む事はないし、親族が集まった時に
渡しても、お年玉の金額のずれがなくて
子供もケンカしなくて済みそう
ですよね(*・∀・*)

 

なので、親族の集まりがあるときは
事前にお年玉の金額を
確認しておいた方がいいですね。

 

そして、意外と悩むのが
お年玉って新札だったっけ?
という事ですが。。。。

 

 

お年玉は新札を入れるの?

お年玉を受け取るのは子供
だから、新札じゃなくても
いいのかな?
と、思っているあなたへ!

 

お年玉は新札で渡すのが
一般的なマナーです。

 

なぜ、新札がいいのか?
については、

ご祝儀と同じ意味あいですが
お祝い事として

『前もって、あなたの為に用意
していたものですよ』

 

という、相手を気遣うマナーなんです。

 

もし、楽しみにしていたお年玉
が、古いお札だったら
なんか嫌じゃないですか?
f(´-`;)

 

それに、渡すのは子供でも
お年玉を預かるのは親ですよね。

 

その時に新札じゃないと
マナーがなってないと
思われて恥ずかしいですよね。

 

お年玉は、新しい年のお祝い事
なので

新札を用意しましょう。

 

新札は銀行や郵便局(店舗による)で
両替してもらえますが

 

年末は12月31日~1月3、4日まで
休業しているところがほとんど
なので、年明けすぐにお年玉が
必要ならば、年末は12月30日までに
用意しなければ間に合わないですよね。

 

でも、年末まで、バタバタで
新札を用意するのを忘れてた!
Σ(゚∀゚;)

 

なんて時もありますよね。
そんな時は、銀行の両替用のATM
コンビニのATMで新札が手に入ります。

 

ちなみに、コンビニのATMに関しては
確実じゃなく、新札が出てくる
可能性が高いという感じですが

 

どうしても、用意できなければ
コンビニを利用するのも
手ですよね。(・∀・;)

 

まとめ

小学生のお年玉の金額の相場について
書いてみましたが、いかがでしたか?

 

相場はあるものの、家庭それぞれで
あげる金額はバラバラですよね。

 

親戚が大勢集まる時等は、
事前に話し合って決めておくと
悩まずに済みそうですね。(●´∀`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました