木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いは何?作り方から成分まで調べてみた!

食べ物
記事内に広告が含まれています。

豆腐って、色々種類がありますよね。

 

絹ごし豆腐・木綿豆腐・焼き豆腐など。でも、家でよく使うのは絹と木綿なんですけど、ふと、この二つの豆腐の違いって一体何だろう?と疑問に思いました。

 

自分でわかるのは、食感の違いだけですが、よく考えると料理によって合う豆腐だったり、ダイエットに向いている豆腐だったり色々あるはず!

という事で、豆腐の種類の違いが気になったので色々と調べてみました!今回は、その内容をシェアしていきたいと思います!

 

 

絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いは?

まずは、この2つの豆腐の違いってどんな違いがあるんでしょう?今回は、私が気になった2つの違い↓

 

  • 作り方
  • 栄養面

 

この違いについて、順番にみていきましょう!

 

作り方の違い

★木綿豆腐

豆乳と凝固剤を混ぜ合わせ固めたものを、1度崩してから木綿の布を敷いた容器に入れ重しを乗せて圧力をかけて押し固めたものです。1度固めたものを崩す理由としては、豆腐に取り込まれなかった水分や油分を分けやすくして、型箱に入れやすくするためです。ちなみに、この崩す工程によって出来た豆腐は味染みが良く、崩れにくいのが特徴です。

 

★絹ごし豆腐

豆乳と凝固剤を混ぜ合わせたものを、型箱に流し込みそのまま固めたものです。木綿豆腐の様に、絹の布は使いません。絹ごしの絹と言うのは、出来上がりが絹の様に滑らかで、のどごしも柔らかだからといった理由からです。

 

私は木綿豆腐と絹ごし豆腐の作り方の違いは、ただ木綿の布を使うか絹の布を使うかの違いと思っていたんですが、全然違いました。絹ごし豆腐は布を使わなかったんですね。なるほど、納得です。

 

では、次に栄養面ではどう違うのか?その部分を見ていきましょう!

 

栄養面の違い

★成分表(可食部100g当たり)

成分 木綿豆腐 絹ごし豆腐
エネルギー 72kcal 56kcal
タンパク質 6.6g 4.9g
ビタミンB1/B2 0.07mg/0.03mg 0.1mg/0.04mg
カリウム 140mg 150mg
カルシウム 120mg 43mg
糖質 1.2g 1.7g

参考資料:五訂 日本食品標準成分表
 

木綿豆腐の方が絹よりも、糖質は低くタンパク質・カルシウム・ミネラルが多いです。絹ごし豆腐は、水分量が多く固形物の量が少ないので木綿豆腐よりも低カロリーだという事がわかります!

 

という事は、例えばダイエットに向いているのはカロリーが低い絹ごし豆腐を選べばいいのかな?と思いますが、実は木綿豆腐を選ぶ方がダイエットには向いています。

 

ダイエットに向いているのはどっちの豆腐?

ダイエットを始めると、野菜中心になってしまってついつい不足してしまうタンパク質
実は綺麗に健康的に痩せるにはこのタンパク質をしっかりとる事が大事なんです。

 

そして、ダイエット中はカロリーも気になってしまいますが、実はカロリーよりも低糖質の食べ物を選ぶ事も重要。

 

という事で、栄養面で考えると糖質が低くタンパク質・カルシウム・ミネラルが多い木綿豆腐がダイエット時には向いている豆腐といえるでしょう!

 

と言いつつ、万年ダイエッターの私は好みだけで、あらゆる料理に絹ごし豆腐を使ってきたんですが、豆腐の特徴によって料理ごとに向いている豆腐があるようなんです!

 

という事で、最後に木綿豆腐と絹ごし豆腐の使い分けについてお話していきますね。

 

木綿豆腐と絹ごし豆腐の料理の使い分け

そもそも、豆腐の性質から考えると向いている料理もわかりやすくなります。

 

  • 木綿豆腐・・・崩れにくいので焼く・煮る・炒める料理に向いています。
  • 絹ごし豆腐・・・やわらかいので(生)そのままで食べる料理に向いています。

 

木綿豆腐に合う料理

揚げ出し豆腐

【作り方】

  • 木綿豆腐は水気を切ってキッチンぺーパーで包む
  • 600wのレンジで1.5~2分加熱
  • 水気を切って粗熱を取ったら4等分する
  • 片栗粉を前面にまぶす
  • サラダ油適量を鍋に入れ豆腐を揚げる
  • きつね色になったらあげる
  • 鍋に水・顆粒だし・みりん・醤油を入れ温める
  • 煮立ったら豆腐の上に大根おろしとネギを散らします
  • 豆腐の上からつゆをかけたら完成です

 

その他ではマーボー豆腐・ゴーヤチャンプル・豆腐ハンバーグなどが合いますよ!

 

絹ごし豆腐に合う料理

冷奴

冷奴の上に乗せると美味しい具を紹介していきます。

  1. 大葉(千切り)×ごま×ごま油×めんつゆ
  2. 天かす×ネギ×めんつゆ
  3. 納豆×キムチ×韓国のり
  4. オクラ×しょうが×ポン酢
  5. 柚子胡椒のみ

 

その他では、豆腐サラダ・味噌汁・豆腐ドーナツが合いますよ!

 

木綿豆腐と絹ごし豆腐を使った他のレシピの動画も合わせてチェックしてみてくださいね

 

 

まとめ

木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いについてお話してきました。もう一度内容をおさらいしておくと・・・

 

  • 木綿豆腐は豆乳と凝固剤を混ぜ合わせ固めたものを、1度崩してから木綿の布を敷いた容器に入れ圧力をかけて押し固めたものです
  • 絹ごし豆腐は豆乳と凝固剤を混ぜ合わせたものを、型箱に流し込みそのまま固めたものです
  • 栄養面では、木綿豆腐は、糖質が低くタンパク質・カルシウム・ミネラルが多いです
  • 絹ごし豆腐は、水分量が多く固形物の量が少ないので木綿豆腐よりも低カロリーです
  • ダイエットには、タンパク質が多く低糖質の木綿豆腐が向いています

 

木綿豆腐と絹豆腐は、作り方や栄養、向いている料理など色んな違いがありました。ぜひ料理に合わせて使い分けてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました