水餅保存でお餅のカビ予防!やってみたらメリットが多くて便利だった

食べ物
記事内に広告が含まれています。

お餅の保存方法で水餅保存って知っていますか?

 

私は、最近になってこの保存方法を知りました。それまでは、お餅を冷凍保存するか常温で置いておくかという事しかしてこなかったので、時にはカビが生えて泣く泣く捨ててしまった事もありました。

 

でも、この水餅保存の方法と言うのは、どうやらカビが生えにくい保存方法なんだとか!∩(´∀`)∩♪

 

そしてお餅の保存方法を調べていく中で、この水餅保存の方法が他の保存方法よりもメリットが多いと思いました。

なので、今回は水餅保存の方法について調べた内容をシェアしていきたいと思います!╰(*´︶`*)╯

 

 

水餅保存の方法とは?

まず、水餅保存ってなに?という人もいると思うので水餅保存の方法から説明すると・・・

 

  • お餅をお水の中に入れて保存する方法です!

 

読んで字のごとくそのままなんですけど、実際に方法もほんとに簡単で水の中にお餅を入れるだけなんですよ!この方法だと、長くて1か月は保存できます!という事で実際にやってみますね。

 

水餅保存のやり方

  • お餅に粉が付いている場合は洗い流します
  • タッパーかボールにお餅を入れてかぶる位のお水を入れます
  • ラップや蓋をして冷蔵庫で保存します

 

とっても簡単ですよね!ただし、次の事だけ注意してくださいね

check point

  • お餅が水から出ないようにする事
  • お水は毎日変える事

 

お餅の保存方法についての動画に水餅保存の方法もあるので合わせてチェックしてみて下さいね

 

はい、これで水餅保存の方法はバッチリでしょうか?ぜひ気になる方はいちど試してみてください!と言っても、これと言ったメリットがないと、今までの保存法から水餅保存に変えてみようってならないと思います。

なので、次の章で水餅保存にはどんなメリットがあるのか?という事を掘り下げていきたいと思いますd(´∀`〇)

 

 

水餅保存のメリットとは?

  • 酸素がなくなるのでカビの防止になる
  • 匂いがつかない
  • 柔らかくて調理しやすいしつきたてのお餅と似た食感が味わえる
  • お餅が長持ちする

 

と言ったようなメリットがあります!

 

何と言っても最大のメリットはお餅が柔らかいので、調理後もつきたてのお餅と同じような柔らかさが味わえる事だと思います。
柔らかいお餅が好きな方は是非お試しあれ(*´∀`)ノ

 

そして、どんな時に水餅保存に向いているのか?という事も合わせてお話すると・・・。

 

こんな時は水餅保存がオススメだよ!

  • 鏡餅・一生餅の保存に
  • 少量のお餅が残った時
  • 冷凍したお餅に匂いがついた時

 

というような時に、水餅保存は便利です。ちなみに、一升餅とはこういうお餅です

 

一升餅とは?

  • 子供が1歳になった時に、一升分のお米(約1.8kg)を使ってお餅を作って一生食べ物に困らないよにと願うお祝いの事です。

 

鏡餅・一生餅の保存

鏡餅はお正月に飾って食べるまでに期間があるのでその間に硬くなってヒビが入ってしまった時などは水餅にしてお餅を柔らかくしておくと食べやすいですよ!一升餅もお水に浸しておけば柔らかいまま食べる事が出来ます。

少量のお餅が残った時

少しのお餅が残った時は、冷凍してしまうと解凍する手間がめんどくさかったりするので、水餅にしてすぐに食べられる様にしておけば調理も楽ですよ!

冷凍したお餅に匂いがついた時

お餅を冷凍していたけど、なんだか冷蔵庫の臭いがついてしまった!という場合は、水餅にするとたいてい匂いが消えます。それでも、匂いが気になる時は、もんじゃ焼きやグラタン等、濃い味の料理に使えば匂いは気にならなくなると思いますよ!

 

まとめ

水餅保存についてお話をしてきました。もう一度内容をおさらいしておくと・・・・

 

  • お餅の保存方法には水餅保存と言う方法がある
  • 読んで字のごとくお水の中にお餅を入れて保存する方法です
  • お餅が水から出ないようにして、水も毎日変える
  • 水餅保存はカビの防止をしてお餅を長持ちさせる
  • つきたてのお餅に似た美味しさが味わえる

 

お餅を水餅保存にした事がないという方は是非いちどやってみてはいかがでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました